昨日の続きの旅行記です。
車はお盆といえども、東海北陸自動車道を渋滞もなくスムーズに走っています。
まずは、大日岳がみえる「ひるがの高原SA」で、トイレ休憩です。
やはり、多くの車が駐車しておりお客もいっぱいです。
標高1000m以上あるはずなのに、暑い、暑い。
何回も訪れていますが、こんなに暑い高原は初めてです。
迷わず、ミルクソフトを買求め体をいたわります。
その後は、世界遺産の白川郷合掌造り集落を孫に見せたいとのことで寄ってみました。
ここも、近くの駐車場には車を止めれないため、少し離れた所に止めて無料バスで送迎してもらいます。
白川郷は外国人にも人気で、村中、大勢の人々がそぞろ歩きです。
しかし、ここも暑い、暑い・・・
ススキはもう盛りをむかえていますが、のんびり散策とはいかず、みたらし団子1本とサイダーを飲んでその場を後にしました。
次の目的地は、富山湾近くの「カモンパーク新湊」へと向かいました。
ここでは、息子が食べたかった「白エビバーガー」500円を購入するためです。
このバーガーは、ここでしか買えないために、行列に並び買求め満足して食べていました。
私は、小さな白エビ天むすと白エビのかき揚げで、600円でした。
ささやかなランチタイムが終わりました。
明日に、続きます。
今日も、「ついてる。ついてる。」「すべては、うまくいっている。」です。


