昨日は、文化の日!

 空は、申し分なしの晴天です。

 

 9時頃、友人が我が家を訪ねて下さいました。

 あまりの好天に、ドライブ決定!

 「穂高ロープウェイまで行き、穂高連峰を見よう。」と、急遽決定です。

 さっそく、友人の分までダウンコートにカイロを持ち込み出発しました。

 

 名神高速の小牧インターから東海北陸自動車道に入り、一路岐阜県高山市まで進みます。

 東海北陸自動車道はトンネルが多く、少し走ればトンネル、トンネルとなります。

 そんなトンネル続きの中でハプニングが起きました。

 トンネルに入ってすぐに、乗用車が横転しているのです。

 周りには、数名の方々が電話をかけるなど慌ただしい様子です。

 2~3分ほど前に起きたようで、警察、救急車両はまだ来ていません。

 

 私たちも、下手に手助けのために車を止めると次なる事故になりかねません。

 気持ちを引き締めつつ、そっと素通りしました。

 

 しばらく走っていると、高速道路なのに時速50㎞をしっかりと守った(表示が出ていました)

 車がノロノロ、ノロノロ運転です。

 しばらくその状態なので、後続車が後ろにずらりと(私たちは前から3台目)、まるで大名行列のような有様です。

 

 そんなこんながありましたが、白鳥インターを過ぎるころにはそれはそれは美しい紅葉が姿を現して、思わず歓喜の声が出てしまいます。

 

 途中、ひるがの高原SAで一服・・・

 目の前にどんと構える大日岳を眺めながら、380円のビックウインナーホットドックと珈琲を楽しみます。

 その後は、飛騨清見ICを出て、岐阜県高山市へと入ります。

 この続きは、明日へと・・・

 

 今日も、「ありゃ楽しい」「ありゃ面白い」「ありゃ嬉しい」です。