今日、日本通信SIMが届いたのでYモバイルから切り替えをしました。

 
 
すぐ切り替えできたし、スピードも問題なく快適ですニコニコ
 
 
開通日によって支払いサイクルが変わるのでちょっとややこしいですが
日本通信では開通した日を起点に今後1ヶ月をサイクルしていきます。
 
他の格安SIMはどうかわかりませんが
メインキャリアなどは必ず月末で締めますよね。(1-31日利用分などと)
 
 
私は今日19日に切り替えをしたので12/19-1/18の基本料金が次の1/19にかかってきます。
 
 
そして月額オプションをつけていたり
基本料以外の超過分に関しては2/19-3/18までの基本料とともに2ヶ月後の3/19に請求があがってきます。
 
 
1-19開通日の人は基本料以外は2ヶ月後
20-31開通日の人は基本料以外は1ヶ月後
 
 
👇
 

この例では10日が課金日です。

1/10
1回目の課金日
 
請求はありません(SIMの出荷日に初期手数料3,000円が課金されます。)
2/10
2回目の課金日
 
1月10日〜2月9日までの月額基本料、超過データ量
3/10
3回目の課金日
 
2月10日〜3月9日までの月額基本料、超過データ量
1月10日〜1月末日までの超過通話料、SMS送信料、音声オプション月額料
 
➖➖➖➖➖
 
 
20-31に開通した人👇
 
 
 

この例では20日が課金日です。

1/20

1回目の課金日
 
請求はありません(SIMの出荷日に初期手数料3,000円が課金されます。)
2/20
2回目の課金日
 
1月20日〜2月19日までの月額基本料、超過データ量
1月20日〜1月末日までの超過通話料、SMS送信料、音声オプション月額料
 
 
毎月使った一部が翌月や翌々月へ支払いが変わってくる
 
まーややこしいですね笑
 
でも基本料以外がなければ
特に問題ないわけで。
 
 
ギガがねえ!と月末締めの方々が慌てている時に自分は余裕ぶっこけて
周りに余裕があるときに自分はギガがねえ状態に陥る不思議なことになりそうですニヤニヤ