日本腸心セラピー協会認定
腸心セラピたスト養成本部講師の
津波古 知子
(つはこともこ)です
腸心セラピーに
出会うまで
セラピーや
カウンセリングを
全く必要と感じたことが
なかった

そんな私が
60分の腸心セラピーで

定食屋のおばちゃんから
腸心セラピストに‼️

そんな私の
61年間を綴っています

お付き合いいただけたら嬉しいです❣️
前回は
兄たちの事件があったことで
私は父と母は許してくれるのは
分かってはいながらも

結婚が決まって
ホッとします


兄たちの時とおんなじで

お腹が目立たないうちに
お式だけちゃんと
済ませようということになり

式の段取りに入りました

その頃住んでいた(今もたいして変わっていませんが)


近くの
富士森会館

というところに決定❣️
(ローカルな話でごめんなさい🙏)



新居はというと・・・
お互いに23歳
彼も働いてまだ数年で
一人の給料では



独立することもできず

同居ということになります



そう❣️
あの噂になってしまった
アパートの近く



まぁ
ちゃんと結婚して同居なので
なんの問題もありませんでしたが



彼のうちには
義両親
8歳年下高校一年生の義妹

別棟に住んでいましたが
彼のおばぁちゃん❣️

という家族構成でした

義父は大人しめの人で

義母は普通のおばちゃん的な感じで
優しく声もかけてくれてましたが

義父は尻に敷かれてる感
たっぷりでした😅



義母と彼は
ウマが合わないらしく


義母が言った言葉今でも覚えてますが


『よっちゃん(彼のこと)とは
干支が猿と戌だから合わないのっっっ‼️』でした



いきなりえっとは思いましたが


彼も義母のことを
見下している様子は前から
知っていたので
なるほどとは思いつつ



親が(それも母親が)

自分の子供をそんな風に

言うんだ〜〜って

びっくりしました

(私の両親は全くそんな感じじゃなかったので)



まっ
俗に言う
嫁姑問題は大丈夫そうだなと
ふんわりと感じながら

結婚式当日‼️


ウェディングドレスって柄でもなく
特に憧れもなく

自然に白無垢の和装で‼️
(披露宴は無し)

神主さんが祝詞をあげているときに

私は幸せを噛みしめていました❣️

生まれて初めて
お付き合いできた彼と
結婚できるなんて

私って幸せもんだなぁ

と‼️


ちゃんと大学卒業できなかったのに
結婚を許してくれて

お腹の赤ちゃんのことを
守ってくれて

父と母にも
感謝っっっ‼️
感謝っっっ‼️
でした


これから
平凡でも幸せな
生活・人生が送れるって


私の周りにハートマーク
飛び散ってましたね
💕💕💕💕💕💕💕




でもね

波乱万丈とまではいかないけど

予想外・想定外・なことが

3番目の次男が産まれる頃に
発覚‼️


どんどんと自分の頭では
考えてもなかったことが
始まります

次回は
です

最後まで読んでいただき
ありがとうございます😊