大雨が各地で続いています。
今年の梅雨は、九州などを中心に記録的な大雨が多くなりました。
私の地元の広島でも大きな災害が起きました。
長雨で、夏の青空がなかなか来ないです。
梅雨明けまでまだもう少しかかりそうです。
引き続き、大雨の情報にご注意下さい。
先日、NHK盛岡放送局の玄関前から気象情報を中継でお伝えしました。
水辺の植物を紹介しました。
持っているのは、ハスの葉です。
今、紫波町の五郎沼の古代ハスが見頃です。
写真は、7月13日に撮影したものです。
ピンクの濃淡がきれいでした!
五郎沼のすぐそばの池には、約200株の古代ハスがあります。
なんとこのハス、平安時代のハスの実から栽培されたものなんです。
昭和25年に行われた平泉の中尊寺の調査で、奥州藤原4代の泰衡の首桶からハスの実が見つかりました。
800年以上前のハスの実から、長島時子博士が5年かけて開花に成功しました。
その後、中尊寺ハスとして栽培されましたが、平成14年に五郎沼に株分けされました。
五郎沼の「古代ハス」として親しまれています。
まさに「古代ハス」、ロマンを感じます。
花の命はわずか4日間程度。
花が咲くのは、朝早くから午前10時頃まで。
ぜひ少し早起きして見に行ってみてはいかがでしょうか。
曇りや雨の方がきれいに見えるそうです。
まさに梅雨時に癒やしをくれる花ですね。
見頃は8月中旬ごろまでです。
ハスはヨガの世界では「れんげ座」というアーサナがあり、ヨガを象徴する花でもあります。
花言葉は「清らかな心」。
すっかりハスの魅力に魅了されました。