「東北絆まつり」がきょう(2日)、あす(3日)、盛岡市で開催されます。
東日本大震災からの復興の歩みを加速させ、多くの支援に対する感謝と復興に向かう東北の元気を引き続き、発信していくお祭りです。
青森ねぶた祭、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、秋田竿灯まつり、福島わらじまつりがパレードで見られます。
きょうもすごい人で盛り上がってました。
東北の祭りはとにかく華やかで元気が出ます。
屋台もたくさん出ているので、美味しい物も楽しみの一つです。

一方で、盛岡市材木町では、4月から11月までの土曜日、「材木町よ市」が開催されています。
約400メートルの歩行者専用道路には露店が100店ほど並び、新鮮野菜や地ビールなどが販売されています。
いつも大にぎわいです。
ワイン、焼き鳥、牡蠣など何でもあって、食べ歩きを楽しむ人たちでいっぱいでした。
わたしは2回目でしたが、楽しすぎて毎週行きたくなりました。

新緑の気持ちのいい季節、出かけるのに最高ですが、あすは盛岡は30度の真夏日の予想です。
パレードなどで何時間も炎天下にいると、熱中症にかかるおそれがあるので、帽子をかぶり、冷たい飲み物を準備してお気をつけ下さい。