関西の私鉄には、一日乗り放題の切符がある。
もしかして、近鉄もあるのでは?
と調べてみると
近鉄は営業距離が長いので、地域別に色々あった。
 
今回、私が使ったのは、奈良・斑鳩1dayチケットというもので、
阪急、大阪メトロ、南海、山陽方面などの私鉄と近鉄がセットになったもの。(料金は私鉄各社で異なる)
自分の利用する私鉄の駅から近鉄の下記の範囲が一日乗り放題になる。
奈良交通のバスも指定区域は乗り降り自由。(特急料金は別途必要)
 
チケットは近鉄の乗り場に行かなくても、最寄駅で買える。
ただ例えば、阪急とのチケットを使いたい時に大阪メトロの駅に行っても買えないので注意。
有効期限は、来年4月末まであるので事前に買っておくと当日改札に直行できて便利だ。
 
チケットは自動改札に通すだけで、駅員さんに申告する必要もなくその日一日使える。
(奈良交通のパスは降車時に運転手さんにチケットを見せるだけ)
 
 
私の場合、京阪とのチケットを購入した。
京阪から近鉄に乗る場合、
京橋に出て、そこからJR環状線で鶴橋、そこから近鉄というのがオーソドックスなコースなのだが、
そうすると環状線分の交通費は別途出さなければならない。
そこで、丹波橋から近鉄に乗ることにした。
ちょっと時間はかかるが、チケットのみで移動ができる。
 
京阪と近鉄の一部区間乗り放題で1700円だが、
今回使った
丹波橋ー生駒 620円
生駒ー枚岡     210円
枚岡ー奈良     400円
春日大社ー奈良駅前(奈良交通パス)210円
奈良ー丹波橋  560円
これだけ乗っただけでも十分元が取れてしまう。
更に丹波橋から京阪の最寄り駅までの往復交通費もたタダになるのだから、絶対お得。
(京阪のどの駅でも乗り降りできるので、更に寄り道もできる)
 
 更にこのチケットには、拝観料などの割引も付いていて、
春日大社・興福寺・元興寺・大安寺・唐招提寺・薬師寺・喜光寺・
法華寺・海龍王寺・不退寺・宝山寺・中宮寺が若干割引料金になる。
 
 
割引券は、チケットの入った袋に6枚付いているので、袋を捨てないように。
 
奈良・斑鳩と書いてあるが、利用範囲の地図をみると京都や大阪も利用できるので、
京都駅、東寺や東福寺、あべのハルカスなどへ行くことも可能。
 
近鉄の駅に置いている「近鉄線ご案内」のリーフレットの中には、
近鉄の全路線図が載っているのでおでかけにとっても便利なので家に保存している。