理想のスイングと、自分の動かしたい動きが、同じはずなのに、どこかでズレていて
その原因が分かったような。。
自分の性格の頑なで意地っ張りな部分が、こういうところに出るんですよね。
正しいと分かっているのに、それをやりたくないと拒否する。
だけど、その正しい動きを求めてるはずなのに。
嫌だ、やりたくないと拒否することはとても簡単だけど
嫌だけど、できない自分を認めることも、受け入れてやる事も、本当に辛くて苦しいけど
その先にある達成感や自分を褒めたくなる気持ちを、メンタルコーチと關さんに教えてもらえたので
今やっと受け入れられたのだと思います。
自分でも笑えるくらい頑な。
だって初心者やお客さんに教えている理論を、自分ではやっていなかったのですから。笑笑
いつだって、素直に人の話を聞いて受け入れる心の余裕と、柔軟性が必要なんだなと改めて感じました。
自我や、こだわり、真があるのは良いことだけど、それを常に疑いながら向上していきたいなと。
そのバランスが難しいですけどね。
素直さや柔軟性は、自己肯定感が満たされていないと難しい事も最近では感じれるようになってきました。
なんでもバランスですね。
ゴルフもスイングも複雑で奥が深い

あと、スイングで新しいことをやろうとする時のワクワクは、ゴルフを始めた時からずーっと変わらないなぁと思いました

まだ上手くなれるかな


