お母さんになっても変わらずマイペースな友達に、たくさん笑わせてもらいました
東児ヶ丘ゴルフクラブは、ナショナルチームの合宿をした、イヤーなイメージが残るコース。笑
だけど、この瀬戸内海にやっぱり心癒されました。
私にとっての海は瀬戸内海なので、とっても心が落ち着く。
岡山にはたくさんオシャレカフェがあって、フルーツたっぷりカキ氷を、ゆきちゃんが見つけて連れてってくれました
あと、ホテルにマンガがたくさん置いてあってマンガ読み放題
なんて素敵
癒される岡山でもありましたが、残念ながら毎年このトーナメントはギャラリーさんの携帯や話し声がとっても気になるトーナメントの1つです。
岡山の方達のフレンドリーな県民性ではあるし、たくさんの数のギャラリーさんも入るので難しいとは思いますが最終日のラウンドだけでも4回は携帯が鳴ってプレー中断しました。。
3日間携帯が鳴らなかった日はなかったです。。
ゴルフはお客さんにお金を払ってもらってるにもかかわらず、静かに!動かないでください!とお願いする傲慢なスポーツではあります。
でも、プロ達は真剣に集中してプレーをしていいパフォーマンスをお見せしたいと思っているので、ご理解していただければと思います。
そして翌週、タイトなスケジュールで広島へ。
私は全然カープファンではありませんが、広島のどこに行ってもカープ優勝の文字が並んでいました。
この写真は、誰でしょう?
左は私。右は。。。
私のフィッシュボーンを真似したいと言ってくれたのでお揃いに編んであげました
答えは久保啓子ちゃん
彼女もとても可愛いお姉ちゃんみたいな妹ちゃんです
2試合立て続けてありましたが、課題と自信の両方を、感じられました。
少し休んですぐにまたステップがありますが、気持ちを引き締めて引き続き頑張ります







