カナディアンツアー二戦目モントリオール終わりましたー!

試合の結果は19位タイでしたかね。

初日は風が強くて、でもいいゴルフができてました。
ラッキーもたくさんあって、バーディもとれたしその分つまらないミスが目立ちましたが。
2日目は、前半は初日と同じような風の強さでした。
出だしはよかったのですが、つまらないミスから流れを作れずあっという間にスコアを崩してしまいました。
2日目は、みんなスコアを出したいしそれぞれ同じ様にプレッシャーがあります。
でもその中でスコアでなく自分のプレーに集中する。
ミスを最小限にしてチャンスを生かす。

やっと、2日目、最終日に向けての勉強ができてきました。

悔しいし、結果には満足できませんが最後まで自分を見失わずにプレーできたことが今回は大きな収穫の一つだと思います。

2日目間とも私以外はアマチュアというペアリングでした。
アマチュアの時にこういう経験ができることはいいなと思いましたが、私も今来れて本当によかったと思っているし、いい大会だと思います。

コースでは朝と昼ご飯が無料で食べれて、今回のお昼ご飯は自分が具材とソースとパスタの種類を選んで目の前で調理してくれるというものでした。
photo:07


これがすごく美味しかった!!
photo:08


こんな量もペロリ♡

食べ過ぎ?ハーフターンでもりんごや洋梨、バナナやピーチといったフルーツが自由に持っていけてすごく助かります。



私がアテストで、漢字でサインすると
『ともこ、これは日本語?すごい、かっこいいね!誰も真似できないからともこだってすぐに分かるね!』

とボランティアのおじいさんに言われたり。

本当に手作りの大会ですが、心がいっぱいある素敵な大会です。


カナディアンツアーに来て、自分がジュニアの時、試合を楽しみにしていた感じを思い出せました。

四国にいる時は年に3回地区大会があるだけで、ピアノの発表会の様に成績や結果じゃなくてやってきたことをみんなに披露する場所のような、楽しみなイベントでした。


大人になって知識や環境に埋れていた感覚が思い出せたことは、とても嬉しいしワクワクします。

試合が終わってホテルに帰ってる時も、あーラウンドしたいな。と思っている自分が、最近には無かったことだなと可笑しくて笑えました。

ルームメイトの、中崎典子ちゃんは
『神頼みしに行きましょ!』
と言って (もちろん冗談です)モントリオールの有名な教会に2人で観光しに行ってきました。

バシリカ オブ ノートルダム イン モントリオール
という教会。

photo:01



行くと丁度これからライトショーをするというのでチケットを買って見てきました。

私は初めての教会で、ワクワク。

photo:02


装飾やステンドグラスは本当に綺麗で、感動しました。
大きなパイプオルガンも。

photo:03


私は神社やお寺に行くのも好きなのですが、こういった神様に繋がる場所というのはとても豪華できらびやか。

気持ちが穏やかになるというか、わぁ。と ため息がでる感じは心が洗われるというかリセットされて好きです。

モントリオールの街は、フランス領土だった歴史を感じるようなヨーロッパっぽい建物がたくさんあって、可愛い街並みでした。

photo:04


バンクーバーは新しい建物がたくさんあって、近代的なものと自然がいいバランスでしたがまた違ったカナダを見れました。
photo:05



コースの周りにあったお家も可愛くて素敵なお家ばかりで、とっても気に入りました。

でも、このお家が日本にあるときっと変でこの場所だから素敵なんだろうなと思ったり。




それから、カリフォルニアからの長旅ですが行きも帰りも難なく乗り継ぎができました。

帰りは、典子ちゃんのフライトに合わせて空港に着いたのでモントリオールの空港で4時間過ごすということになりましたが、新しくて綺麗な空港でとても快適だったのでココアを飲んだりインターネットしたり、ふらふらしてあっという間の4時間でした。

4時間以上前にチェックインできたことが何よりラッキーでした。
大きな荷物を持ってウロウロするのは1人ではとても大変なので。


一緒にラウンドするメンバーだったり、ルームメイトだったり、教会のライトショーだったり、尋ねた人だったり、チェックインだったり、今回はたくさんラッキーがあって助かりました。

コースや空港で会う人もみんな明るくて優しくて笑顔が素敵な人達ばかりだったし。

ああなりたいなと思う大人達にたくさん会えました。


そんな珍道中の1番のサプライズは、ホテルにアライグマがいたこと!

photo:06


そしてこんなにも近くで見れました。

菌をたくさん持っているから噛まれたら大変らしいので触れませんでしたが、カメラを向けると近寄ってきてポーズとカメラ目線をサービスしてくれるほど人間に慣れていました。

びっくりー!!!


次はナイアガラフォールズの試合です。

またカリフォルニアでじっくり練習したいと思います。

ブログやネットで応援してくださってありがとうございます!









iPhoneからの投稿