おはよーございます。
台湾はいい天気andゴルフ日和です。
台湾初戦は予選落ちでしたー。
初日からのスロースタートをなんとか克服しなくてはいけませんね。
初日の前半は7ボギーで、ボギー列車から降りられなくて
このまま90打っちゃうんじゃないかと思うほどでした。汗
でも、台湾の芝と硬い大地、そして強いグリーンの芽。
決してつっこんではいけないコース。
本当に難しかった。
でも、easyなミスが多かったのも事実です。
もう少しパーセーブ率を高くしなければ。
トップの選手とはその差をすごく感じました。
2日目は初日よりも自分のゴルフができました。
バーディチャンスも4回ありました。
ただ、カップにけられて1回しか入りませんでしたけど。
そんな時もあります。
結果は結果でとても悔しいし、やるせないですけど
この経験をすることに意味があって、
これを乗り越えることが今の私には必要なんだと思います。
That's my girl !!! かかってきなさい!!
来週の試合までにできることを準備して
同じミスを少なくしたいと思います。
それにしても、今回の試合は予想していたよりも大きな試合でした。
プロアマもパーティも豪華でしたよ。
プロアマでご一緒させていただいた方は75歳の方で
カタコトの日本語で「おじいちゃん」と言ってらっしゃったので
「おじーちゃーん」なんて言ってたら
「阪神大震災のトキ 私 コクムダイジンで行きました」
へ?
コクムダイジン? 国務大臣?
ひゃー
おじいちゃんって言ってごめんなさい。
でもとっても気さくな方で、笑顔がとっても優しくて
どんなミスをしてもニコニコしてらして
あったかい方でした。
パーティは、主催者の方がドレスを用意してくださっていて
しかもメイクとヘアメイクもしてくださいました。
みんなとっても綺麗にしてもらって
いつもと全然違う雰囲気♪
特にジュリーさんはすごい素敵でしたよー!!
写真がなくてごめんなさいね。
私も普段は絶対着ないようなドレスで恥ずかしかったです。
そしてそして、今回も一緒のきくねぇです。
シショーって前回のブログで書いたので、いろいろ勘違いしてる友達がいたので
写真で紹介。
この方なのでご安心を。たなやん。笑
さっちゃんも予選落ちしてしまいましたー。
残念。
さっちゃんと同じ部屋でいると、朝起きたときから寝るまで笑いが耐えません。
辛いことも笑えてくるので不思議です。
Mキャディーさん。
私もこんな明るいB型になりたいです。
また来週、気を引き締めてがんばります☆★