横山倫子オフィシャルブログ「Tomoko Blog」Powered by Ameba-200902111655000.jpg

私が去年から使っているパターです。

昨日のブログに書きたかったのですが、名前が分からないので紹介できませんでした。

長さは32.5インチだと思います。

けっこう短いですよね。

背が小さいので。

使うパターはマレット型が多いです。

でも、本当はピン型が使いたいです。

いつもピンタイプにチャレンジしてみるのですが、結局マレットに落ち着きます。

ピンタイプだとショートパットに自信がもてないので。





昨日も書きましたけど、パッティングに関してはプロテストが終わってから考えるようになりました。

学生の時はどちらかというとショットメーカーだったのでパッティングでミスをしても、他で取り返せていた気がしてたんですね。

アマチュアの試合は優勝以外は全部一緒ですから。

でもプロは違います。

1打でも、1つでも順位をあげないといけません。

そうなって初めてパッティングの大事さを感じるようになったんですね。


その話をマネージメントの社長に言うと「それでよくやってきたね」と言われますが。


特にショートパットの重みを感じるようになりました。

私はショートパットは心95%、技術5%だと思っています。

いかに緊張感を保ったまま、気持ちを入れすぎないか。

それをテーマにしています。

佐藤信人さんや手島多一さんのようにパッティングの名手といわれるような選手とは、私は全く違うので

自分の頭で感性を鍛えないといけないと思っています。

得意ではありませんが、パッティングは嫌いではないんですよ。

とっても奥が深くて、でも打つべきところに打てばコロンと入ってくれるので、

そんなパッティングの正直さが好きです。

パッティングもショットも自分を映す鏡です。




幸い、私の周りの友達や同期にはパッティングの上手な選手がたくさんいるので

いつもアドバイスをもらったり、ヒントをもらっています。



みんなそれぞれこだわりがあって、話をしていると面白いんですよ♪♪



まぁ、いずれにせよ



私のパッティングは見ているほうがドギマギするので、ドーンと構えて見ていてくださいね。