こんにちは

12月のメイク茶話会は

メイクで笑顔のお手伝いの
Tomokoです
パーソナルカラーアナリストのお勉強のために先日大阪へ行って来ました🚌
最近、皆さんの関心が高まっている
パーソナルカラー診断ですが…
メイクのレッスンや講座でも
自分に似合う色を知りたいとおっしゃる方が
大変多いです











しかし
実際にパーソナルカラー診断を受け
4つの分類をしてもらったけど。。。

・Autumn
・Winter
・Summer
・Spring
なんだかよく分からない🙄とか
診断後、どうすれば良いか分からない🤔
といった声も沢山聞きます。
自分がどのパーソナルカラーで、自分に似合う色は知っていても、具体的なことをよく知らない、といった方が多いように感じます。
それでは診断を受けても
より良い自分を引き出すことも出来ないですし、何より自分に自信をつけることも出来ないですよね

昨日の単元でも、そこのところを深く
深く掘り下げてお勉強をしてきました



なんのこっちゃ
的な


ボードでありますが…(笑)
ひとつ、ひとつそれぞれの特長を
あらゆる面から分析して
お勉強しているのです

パーソナルカラーを用いても、やはり
いきなり似合う服をピッタリと
自分で選別するのは難しいこと

そういう面では、メイクから取り組んでいくと取り込みやすいと思います



4つに分類されたパーソナルカラーをメイクや
アクセサリーなどを使って実際に
特長を掴みやすくしているお勉強ですが
雰囲気が伝わってきませんか



これが
楽しいこと!楽しいこと!



これは全て
パーソナルカラー診断後に大切になってくる
「お客様自身で感じてもらう自分のパーソナルカラー」のための授業です

パーソナルカラーは似合う色だけのことではなく、生まれながらに持っている目や肌や髪の色素に加え、質感や雰囲気も加味していくのです



様々な分析をもとに
パーソナルカラーの知識を学ぶことで
自分の似合うメイクやヘアスタイルやお洋服が自分自身で理解でき、そしてどんどん素敵な自分を出す方向性が分かってきます。
その結果本来の自分らしさを活かせた
素敵な自分になれるのです



変身ではなく、元々自分に備わっている
素敵なところをパーソナルカラーによって
引き出すのです

大切なのは
パーソナルカラーを知ることではなく
知った後が大切なんですよね



自分で自分のパーソナルカラーの特長を感じ、納得出来なければ、素敵な自分を引き出すことは難しいですから…。
そんなこんなで
楽しい〜、楽しい〜お勉強を
cle協会の高田会長直々に教わっていま〜す



人間て
楽しいことは、すんなり習得出来たりするん
ですよね



このパーソナルカラーのお勉強を
お客様にも楽しくすんなりお伝え出来るよう
頑張りま〜す



〜・〜・〜・〜・〜・〜

12月12日(木) 14:00〜16:00 の予定です!
スキンケア、メイクのご相談、お悩みなどがある方、レッスンを受けたいけれど躊躇している方、加齢やアンチエイジングに興味がある方など、お気軽にどうぞ💁♀️
🎁当日細やかではありますが、プチプレゼント付き
☆お申し込みは下記のLINE@、💌、☎︎でお願い致します。
🎀メイク講座のご案内はこちら
🎀自宅レッスンのご案内はこちら
🎀自宅レッスンのご予約、お問い合わせは
こちらから
↓

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね❄️
風邪などをひきませんように🤗
ご訪問ありがとうございます🙇♀️