こんにちは。

 

アラフォーおひとりさま、

手取り16万のオタク販売員が起.業に成功!

ハッピーオタクライフを全力応援!

 

ハッピーライフ起.業塾認定講師

桜木ともこです。

 

 

 

突然ですが、

私は「ド」がつくほどの

文系人間です。

 

 

数学や理科の試験は

いつも安定の低空飛行

 

 

なのに入試には必要だったから

まあそこは苦労しました。

 

 

何がどうって、

わからないところがわからない

 

 

なので、先生に質問しようにも

何を訊いたらいいかわからない。

 

 

今ならその理由もわかります。

 

 

おそらく

基礎を理解してなかったから。

 

 

基礎をちゃんと理解してれば、

応用に移ったときに

 

「あれ、ここでひっかかるぞ」

 

ってところに気づくはずなんです。

 

 

でもそもそも基礎が

わかってないので、

先生の説明が端から理解できない……

 

 

そして基礎がわかってないことを

自覚してないので、

質問もできず、結局そのまま……タラー

 

 

高3の担任は

数学の先生だったんだけどなあ~。

ごめんね先生。

 

 

これね、ネットビ.ジネスの学びにも

同じこと言えると思うんです。

 

 

経験者ならともかく、

私みたいにまったくの未経験だと

やることなすこと聞くこと

知らないことだらけ。

 

 

だから最初の頃、先生に

「どこかわからないことありますか?」

って訊かれても、

 

「わ、わからないところが

 わかりません……(苦笑)」

 

みたいな。

 

 

でもそこで

 

「わかんないから無理ーー!」

 

ってあきらめちゃったら、

私の数学理科みたいに

結局できないし、逆に

 

「全部理解してからやろう」

 

とかってなると、

これまた理解が遅くなります

 

 

 

わからないなりに実際にやってみて、

ある程度経験を積んで

(つまり基礎の勉強をして)

はじめて見えてくるものがある

 

 

右矢印この操作がわからない

右矢印この設定ができない

右矢印ここまではうまくいくけど、

 その先でどうもつまづく

右矢印こういうこと試したいけど

 それはありなのかな? etc...

 

 

自分でやってみてようやく、

わからないところが

実感としてはっきりわかるし、

質問も具体的になります

 

 

なので、

 

ひと通り勉強して

理解してからやってみよう

 

じゃなく、

 

とりあえずやってみて、

わからないところを

その都度調べよう/質問しよう

 

っていう方が

理解力も高まるし、

結局は効率的です。

 

 

早く理解したいなら

まずはやってみる!

 

 

を、心がけましょう^^

 

 

《現在ご提供のメニュー》

最速最短で起.業して自由な毎日を!ハッピーライフ起.業塾

稼.げるマインドがグループLINEで学べる!7日間無料レッスン

LINE@ではブログに書かない情報や限定企画など配信中。

 ご登録特典として、ターゲットを明確にする「ペルソナ設定シート」を

 PDFでプレゼント。

 ご登録は → 友だち追加

 またはID検索:@pec8903o(@をお忘れなく)

 

《自己紹介》

はじめましてのごあいさつ

起.業ストーリー「おうち起.業への道」

 

《人気記事》

 どうも文章が固くなる……解決法はこれ!

 即!○○できれば人生は変えられる

 笑顔で生きれば結局みんなに愛される!って話

 次の記事を読んでもらえない問題:「テーマ」を設定しよう

 舞台PSYCHO-PASS Virtue and Vice ネタバレ感想