なんだか旦那と母がピリピリムードです。。。苦笑

長男の時は実家に里帰りしていたので母に色々甘えて気にならなかったことが多いのですが、

今回は自宅に泊まりに来てもらって手伝ってもらっているので、普段の旦那のやり方、母のやり方が違ってお互いイラッとするようで。。。
ゴミの捨て方、片付け方とか。


あとは母がやった息子のおむつ替えが雑だったのか?お尻に食い込んでてもう少しでうんち漏れそうだった!と、旦那が言ったら母が細かいんだから。。。と、文句言ってたり。
いや、そこはちゃんと履かせてもらいたいんですけど。。。

母が1日で毛がすごい落ちてる!と、イライラ。
旦那の毛が嫌らしい。苦笑
まぁ〜私もいらっとした事あるけどさ。
すね毛剃っちまえ!って冗談で行った事あるけどしょうがないよね?

え〜っとなんとか適当に仲良くやってくれないかな?苦笑

母の家事は雑なので私も色々気になります。
洗い物洗っても汚れが残ってるとか。。。
でも、まぁ良いです。
今のところ死なない程度になら。。。

旦那は息子の面倒を見ようと休みを取ったら母に子守を取られて家事が回って来て
え!?って思ったとかあるようで。。。

コミュニケーションって大事。。。

もう面倒なので、軽く育休取る!と気合の入っていた旦那に母が家にいる時は基本普通に仕事していいよ〜。
帰った後ちょっと大変だから休んで欲しいとかあるかもしれないから。と、旦那に伝えました。

あまり顔を合わせない方が平和かもしれない。