世はAI(人工頭脳)時代。婚活でもご多分に漏れずAIマッチングなるものが出てきました。
先日、AIマッチングの勉強会に行って参りました。
セミナーでは、理論上のマッチング率が402%になると。
一方で、「ほぼ全ての男性に、その時いる一番美人を勧めるような仕組み。モテる人がますますモテて、モテない人がますますモテないという状況になってしまうのでは」と疑問を抱くアプリ関係者もいて、賛否両論あるのも事実。
AIの一番足りないのは「感情」「配慮」部分といわれ、そこはまだまだ人間でないと対応ができません。
現在、東縁の成婚率は75%。AIなしの数字です。カウンセリングによる「感情」「配慮」が功を奏しているといえます。
「結婚できる人がお相手を見つける」だけでなく、「結婚になかなか至りづらい方に機会を提供して、成婚につなげる」という側面もあり、社会貢献という意味では、後者のほうが社会的意義も大きい―というのが日本仲人連盟の談。
AIはAIでうまく活用し、カウンセラーとしては生身の人間でできることの精度をより上げる努力をすればよいのでは。
理論上であれ402%のマッチング率に、成婚率75%の東縁パワーが合わされば…さらに確度の高い婚活ができますね。