おはようございます、Tomoです![]()
今日は「プロンプト日記」です。
日々の「あーでもない、こーでもない」些細なことも、プロンプトを使って日記にしてみると、
学びになるし、自分の気持ちの整理にもつながるんじゃないかなと思い、始めてみました![]()
理由はシンプルで、日々の学びを整理しながら、みなさんにも共有したいからです。
特にChatGPTは、ちょっとした工夫でぐっと便利になるんです![]()
今日も一緒に「わからん」を「なるほど!」に変えていきましょう![]()
プロンプト日記📒
# プロンプト日記
## 今日の出来事
休み明け、少し会社に早めに到着!頑張ろうと思ってるところ
”””始業前に上司に業務指示されて、気分ががた落ち”””
内心、まだ業務前なんですけど。。。
### 感情メモ
仕方ないと思いつつ、”””モチベーションが下がって集中できなかった”””
#### 具体的な場面
始業前に「これやっといて」と言われた時
### ひとことメモ
次からは「始業前は準備中です」と一言伝えるか、
せめて気持ちを切り替えられる工夫をしたい。
プロンプトの学び➡Point

今日のテーマは 「#」と「”””」の使い方 です。
① 「#」で文章を整理
-
#→ 大きなタイトル -
##→ セクション -
###→ サブセクション
文章をブロックごとに分けることで、読みやすさが格段にアップします📑
② 「”””」で強調
-
感情が動いたとき
-
大事なポイント
-
忘れたくない気づき
例)
”””始業前の指示に気分ががた落ちした”””
→ こう書くと、後から見返したときに「ここが自分にとって大事だったんだ」と一目でわかります![]()
更に!!!
その結果、「欲しかったアドバイスとちょっと違う…」なんてことにもつながるんです。
プロンプトの使い方
下の黒いボックスにある文章を 「コードをコピーする」ボタン(画像参照) からワンクリックでコピーできます![]()
コピーしたら、そのままChatGPTに貼り付けて使ってみてください!
📱 スマホの方へ
もしボタンが使えないときは、ボックス内を長押しして「すべて選択 → コピー」でもOKです。
📌 この「プロンプト日記」は、私自身の学びのメモでありながら、
同じようにChatGPTを使ってみたい方にとってヒントになれば嬉しいです![]()


