9月末に夫がドイツより無事本帰国しました。
が、その前に「夫が帰ってきてしまうと行きにくくなってしまう場所に行っておこう!」ということで、夫帰国1週間前に娘と二人で名古屋1泊旅行を決行しました。
本当は夏休みにドイツ時代のお友達に会いに行くツアーを敢行したかったのですが、コロナ状況がかなりヤバそうだったので、万が一罹患してしまった場合に自力では帰って来られない場所に行くのは控えよう…と思い、結局宿泊を伴う旅行は出来ずに終わってしまっていたので、旅への欲求が高まっていたタイミングでもありました。
名古屋は岡崎から電車で20分程度。超近場です。(笑)
しかしドイツからの帰国後、名古屋へは1度も行けておらず、多分約4年ぶりぐらいの名古屋でした。
近場ということで、交通費はさほど掛からなかったのでホテル選びだけはちょっとこだわろうということで、選んだのがこちらのホテル。
可愛らしいロビー
ラベンダーカラーのお部屋
「ジュエリーボックス」をイメージして作られた朝食
食べ切れなかったパンはお持ち帰りも可能でした♪
午後3時頃チェックインして、その後は久々の栄の街をブラブラ。
夕食は山本屋の味噌煮込みうどん。ヘタしたら食べたの20年ぶりぐらい?!
「生煮えなんじゃないの…?!」と不安になるような硬さの麺が賛否両論の山本屋の味噌煮込み、個人的には大好きです!
そもそも味噌煮込みうどんが昔から大好きでして、中学生時代に友人から「誕生日プレゼント何が欲しい?」と訊かれた時、「味噌煮込み!」と即答したほどです。(笑)
そして友人は本当に味噌煮込みうどんをプレゼントしてくれました。(笑)
久々に見る栄の夜の光景がなんとも新鮮に感じました。
結婚前は錦3丁目(東京で言うなら歌舞伎町的な場所)のラウンジで毎週ピアノを弾いてたんですけどね。。。
夕食後はコンビニでスイーツと飲み物を買って、ホテルの部屋でまったり過ごしました。
娘用のゲームアプリが沢山入っているiPadを敢えて持って行かなかったので、暇を持て余した娘は4コマ漫画や小説を書き始め(家では一切やったことないです)それが思いのほか楽しかったようで、結果的に良い思い出となったようです。
翌日は笹島の「ストリングスホテル」に移動し、「プリンセスアフタヌーンティー」をランチの時間帯に楽しんできました。
元々はこれが名古屋行きの本来の目的でした。(娘の強い希望により宿泊を伴うプランとなったわけですが)
チャペルが臨める素敵なロケーション。
日本で本格的なアフタヌーンティーをするのは、これが初めての経験。
(…って、ヨーロッパでも1回経験したのみですが)
高級ホテルのティーラウンジだけあって、お客さん達は皆かなり気合の入ったお洒落をしており、娘と共に綺麗めなワンピースを着てきておいて本当に良かったと思いました
娘は当初「なんでこんなお洒落しないといけないの?!」と若干面倒そうにしていたのですが、場の雰囲気を見て「この服で良かった…」と心から安堵していた様子でした。
”TPO”というものを学べる良い機会にはなったのかな、と思います。(笑)
食事中に3組分の挙式の様子を見ることが出来ました!これには娘も大興奮でした!
そして楽しみにしていた”パープル”をテーマにした「プリンセスアフタヌーンティー」
晩御飯いらないレベルの満腹状態となりました。
繊細な見た目や味にも大満足です
食事後は名古屋駅周辺のインテリアショップやデパートに立ち寄りつつ帰路につきました。
名鉄百貨店前のナナちゃん人形を見たのも本当に久々。
この時期はウォーリーになってました。
娘は名古屋駅周辺の人の多さに面食らっている様子でした。
確かに、ここまでのガチャガチャ感は地元岡崎でもドイツ生活の中でも無かった雰囲気なので、驚くのも無理はなかったかなと思います。
なんにせよ、娘と女子同士らしい特別な時間が持てたことはとても良かったです。
そして現在は、約半年ぶりに夫が加わった3人での生活が再開されているわけですが。。。
いや~~~~~~、、、娘と二人での生活のペースというものが出来上がってしまっていたこともあり、正直自分でもビックリするほどいろいろストレスを感じてしまってます。。。(笑)
その話はまた別の機会に。。。(^ ^;;