自分らしいブレない軸をもって輝く生き方を☆

 

 

こころ×からだコーチの中井ともこです。

 

 

今日は「いつもなんとかなる人が羨ましい!」

についてお話していきます。

 

 

あなたのまわりに

どんなにピンチな時でも

「何とかなる!」って言って、

何とか切り抜けていく人って

いませんか?

 

 

つい最近、

友達が

「何とかなる人とそうじゃない人がいるよね。」

 

「○○さんはいつも何とかなるって言う。

それでね、周りが何とかして、

何とかなるんよね。」

って言ってたんです。

 

 

 

私も何とかなると思って生きてきた一人(;^ω^)

 

引きこもってどん底…

 

自己肯定感を地底深くに

忘れてきているときでも

たくさんの人に

支えてもらいながら

何とか生きてこれました(*´▽`*)

 

 

 

 

そんな私が思う、

絶対絶命でも

「何とかなる人」の

特徴を3つ

を紹介していきます。

 

 

 

3つめのポイントが特に

大切だなって感じてます。

最後まで読んで頂けると

嬉しいです(*^^*)

 

 

 

 

どんな人でも

この状況が

続けば、

 

 

「どんな未来が待っているか?」って

わかりますよね。

 

 

 

ただ、その時に

絶体絶命のピンチだとわかっても、

悲観するだけじゃなくて、

なんとかなる人は

 

 

 

 

①最後の最後まで希望を捨てない!

諦めない!

 

 

 

 

なんか根性論のようにも

聞こえるかもしれないけど、

 

 

頭の中で描くイメージは

 

 

 

自分が達成しているイメージを

常に描いてる

 

 

 

ということ。

 

 

そすすると、

その場その場で

必要なことがわかってくるんです。

 

 

 

それを

行動に移す。

 

 

脇目も振らず、

ただ、

信じて行動する!

 

 

 

次に、

自分の行動で

想いは伝わる。

 

 

 

 

②本気で

向き合って目指す!

 

この時は

覇気があるんですよね。

 

 

 

 

その気は

周りの人の心を動かすんです。

 

 

例えば、

オリンピックの柔道の試合を

想像してみて下さい。

 

 

テレビで観戦している

私たちにまで

緊張感が伝わってくるぐらいの

覇気がありますよね。

 

そしたら、

自然と

夢中になって

応援してないですか?

 

 

 

普段は、

そこまで強く感じたり

しないかもしれないけど、

想いが強ければ、

伝わって協力者が現れるんです。

 

 

 

 

さいごのポイントは

人が困っているときに

 

③自分ができることならば

目の前の人にどんどんやっていく。

 

 

 

 

これは、

見返りを求めず、

そこに自分の喜びを

感じられることをするって

いう意味です。

 

 

 

 

ありがとうを期待したり、

これをしたら、こう見られるかなとか

 

これをしたら、徳がかえって来るかなとか

 

これって、

実は…

与えているようで奪ってるんです( ノД`)

 

 

 

はっきり言っちゃうと、

何かもらえないとやらない…

 

 

 

そういう人の

そばにはあまりいたくないですよね💦

 

 

 

 

普段からの行い

 

自分の無意識の部分を

表しています。

 

 

 

信頼の積み重ねは

絶対絶命のピンチの時には

大きな力を

発揮するんですね(*´▽`*)

 

 

LINEで

毎週日曜日「自分らしく笑顔で過ごす秘訣」を配信中

 

 

今日も最後まで

読んで頂きありがとうございます☆