昨日は、予告していたTikTokライブ。

松村沙永ちゃんと、1時間半くらいお喋りしました。コラボは、ほど初めての経験だったので、皆さんに指導して頂きながらの配信でしたが、いつも思うんですが、皆さん親切😊


本当の友達みたく思っちゃうんだ。
ありがとうございます。


彩永ちゃんも、すっぴんで、自然体にいっぱいお話ししてくれて❤️ありがとう!

彩永ちゃんの出演する公演は👇

少年隊の錦織一清さんが、作、演出。
しかも、5年ぶりの舞台出演だそうです。
で、その5年前の作品は、なんと、私も出演させて頂いていた明治座『おんなの家』

でした😂


私は、錦織くんを好きになっちゃう役でした😆


色んな思い出ありますが、あれ、5年前かぁ、としみじみしました。


懐かしっ😄

桐子ちゃんです😆


この時、競って、早着替えしてたなぁ✌️


舞台上が暗くなり始めたら、ゴソゴソと舞台の上で帯の中に手を突っ込んで、締めてある紐を全部、解いて、暗転幕が降りて照明が付いたら、帯を抑えながら舞台袖にある早着替え場所に駆け込んで、一気に着物を落とす!

それと同時に衣装さんが後ろから着物を掛けて下さるので、前を合わせ、衣装さんは、後ろから襟を抑え、私が着物の裾を決め前を合わせた頃合いで、腰紐を手渡しして下さり、私が結ぶ。

と、同時に衣装さんさ、後ろの着物の始末をし、私も襟を合わせ、そのタイミングで衣装さんは帯を前に回して下さるので、それを受け取り、衣装さんは締め始める。

👆このタイミングが合わないと、タイムロスになってしまうので、呼吸を合わせて着替える醍醐味があります😆

ひとつ、手が食い違うだけで、タイムロスが生じてしまったり、綺麗に着付けができないのです😅


後ろで帯を締めて頂いている間に、お端折りを整えたら、両手がほんの少し空くので🤣汗を拭いたり、口紅を塗ったり、なんなら泣いた芝居の後は鼻を噛んだり!


そうこうしてるうちに、枕の紐、帯揚げの紐が前にまわってきて、それを締めたり、裾や、襟、お端折りを整えたり。


帯締めを受け取ったら、前掛け(炉端焼き屋さんの店員の役なので)を衣装さんが回してくださり、帯締めを締め終わったら、前掛けを持ちながら舞台へ走ります!

小道具さん、大道具さんの邪魔にならないように板付き(舞台上の立ち位置に収まる)、襷掛けを!


これ、ほぼ1分から3分。


帯は、仕掛け帯もありましたが、マジックテープの位置を付け間違えると、外すのが大変なので、結局、結んだ方が綺麗に決まる、と言う結論で、殆どは、本当に結んでいました。

襷掛けも、同じく、結んだものを、潜る方法もありましたが、ほんとに自分で襷掛けをした方が、しっかり収まる、と私は、いつも自分でやってました。



あー


思い出すなぁー

また、やりたいなぁ『おんなの家』



今でも、お茶漬け食べる時、ふ、と思い出すんですよね‥

この作品のラストシーンを‥



泣き笑いしながら、三姉妹でお茶漬けを食べるシーンを‥



オンエアのお知らせ⭐️

日本テレビ系で「モイスチャーフィットアイパッチ&ネックパッチ」をご紹介する番組に再登場です😊

日テレ『ポシュレ』
放送日と時間(全て予定)は以下です💕

「地上波 バゲット」
10月24日(月)11:15~11:25

「地上波 深夜」
10月 3日(月)26:20~27:45
10月 5日(水)26:35~28:00
10月11日(火)26:35~28:00
10月18日(火)26:55~28:20
10月23日(日)26:45~28:10
10月25日(火)26:35~28:00



💕明日夜8時にチケット販売方法の発表になります!

『本気の本読みビブリオライブ4』

10/16(日)

①10:00〜   ②12:30〜

(公演は、15日(土)も開催していますが、私の出演は、16日の2回です)

nos恵比寿にて


お問合せは

plantpino@gmail.com

公式Twitter📗




2022年12月9日公開🎬


💓私がプロデュースした器やジュエリーのブランド

DVD📀発売してます📮特典付き

㊗️アカデミー賞長編アニメーション賞

㊗️ゴールデングローブアニメーション作品賞受賞
ディズニーアニメーション第60作目
ミラベルのおばさん、ペパ(吹き替え版を担当)も歌う『秘密のブルーノ』が全米チャート1位㊗️



東海テレビ×日本映画放送 共同製作連続ドラマ

近所の奥さん、ミチル役で出演してます。