菅原洋一さんの89歳のバースデーコンサートに伺いました。
23歳の時からお世話になっている桑山くんも、ゲストで参加させて頂き、タンゴを伴奏させて頂きました。


菅原洋一さん。



89歳🎂です💕

あと1年で90年



なんならあと10年で100年🎂

そして現役🎤😄‼️

現役って凄くないですか!
ね。
今、89歳の現役の方、ぱっと思い浮かびます?

お元気に過ごしているだけでも素晴らしいのに、お仕事を続けておいでになる。

それは「お年の割に素晴らしいわね」
ではありません
最高素晴らしい‼️


いつも菅原洋一さんの歌声については、コーフン気味に語ってしまうのですが、大袈裟ではなく、感動なのです。


思ったのです。


齢を重ねると、ある時を境に、力が「衰える」
そう私達は考えて、積み上げてきたものを、崩して行く、と考えがち。

いえ、大抵は、そうでしょう。

そして、畏敬の気持ちは、労りの気持ちへ少しずつ少しずつスライドしてゆく。
それは「先輩、お疲れ様でございます。お身体を大切に、程々に。お仕事よりも、元気でいらして下さい」みたいな「前のように仕事をするのは無理」という固定概念から、見守りみたいな上から目線になってる時があります。

それゆえ、先輩方も「迷惑になってはならない」「足手まといになる前に引退しよう」など、つまらぬ気遣いをしてしまうのでしょう。


でも!しかし!
But!

いらっしゃるのですよ、
齢を重ねる=衰える、という図式ではなく
齢を重ねる=さらに高みへまだまだ向かう、の先輩が!




この方です!




菅原洋一さんです!


その時、その時のベストな表現を追求して、今、まさにThe Best❤️

そりゃ過去にもThe Bestは、ありました。
でも、今のベストで歌唱しておられる。
と、言うと、しわしわ声で、「あー、かわいそうに、でも、頑張ってるねー」とかを想像されたら心外です!



ショーが終わった後の客席では
「よく声が出ていたわね!」
「素敵だったわねー」
「びっくり!声が良く伸びていた!」と言う声。


私の母は、菅原さんが「ラ・セーヌ」というお店で歌ってらした頃に通っていたファン。

前にも楽屋でお目にかかって興奮していましたが、今回は、コロナ禍で遠慮していたコンサート、久しぶりに足を運んで、大興奮!


「私も頑張らなきゃー!」と笑顔が弾けていました。
菅原さんの近くで、興奮して、お喋りしちゃって、あとで反省のLINEが来ました😅





ママ!
くっつきすぎです😅
(⚠️動物マークに隠れた母はマスク着用です😊)



前にも書きましたが、ほんとに、一度、生で歌声を聞いてください。
ローマを見ずして、じゃないですが、この方に触れずして、歌を聞くなかれ!と言いたい!


歌を歌っている人。
歌を生業にしようとしている人。
現役の歌い手さん。


お願いです。
聞いてください!
以下スケジュールです。




細かい😂

と、お感じの方へ

菅原洋一さんの友の会☎️

TEL03-3921-1276

FAX03-3921-1292

お問合せくださいませ!

(えっと、菅原洋一さんのまわしものではなく、ただの後輩、いえ、ファンです)



戦争を経験した少年時代を生き抜き、バブル、自然災害、私達の知っている時代の遡って生きておられる方の歌声は、10年、20年、歌ってる人にはない「なにか」が加わっている事を忘れないで。


次のライブは、来月。

クリスマスディナーショーもありますよ!



絶対、聞いてください。

絶対、元気になります。感動します。力をもらえます!




パワー貰っちゃった母は、昔、通っていた学校が近くで、この椿山荘が懐かしいと、バンケット棟から隣のホテル棟までズンズン歩いて、お茶してご満悦☺️





スマホをいじる速度の速さに😳‼️



元気で、ありがとう。


そして、菅原さん、お誕生日おめでとうございました。プレゼントに、音符の模様の扇子をさしあげたら「センス、いいねー😆」って


うふふ😌


なんか、言わせちゃって😅すみません🤣



これからも、ますます周りを驚かせながら、「菅原洋一歌声ワールド」を、聞かせてください!









💓私がプロデュースした器やジュエリーのブランド

DVD📀発売してます📮特典付き

㊗️アカデミー賞長編アニメーション賞

㊗️ゴールデングローブアニメーション作品賞受賞
ディズニーアニメーション第60作目
ミラベルのおばさん、ペパ(吹き替え版を担当)も歌う『秘密のブルーノ』が全米チャート1位㊗️



東海テレビ×日本映画放送 共同製作連続ドラマ

近所の奥さん、ミチル役で出演してます。