昨日はカラーに行った後に、松村沙瑛子ちゃんが出演している『うるさくてうるさくて耳を塞いでもやはりうるさくて』の千穐楽を観に恵比寿へ。





初めての劇場でしたが、観やすい空間。

綺麗なホールでした。

シアターアルファ東京



開演前に、場内の空気換気の話がアナウンスされていましたが、なにやらどこかの大学の監修?で、コロナ対策がバッチリ!な雰囲気。


観やすい客席というのも、中央前列のブロックが一段低くなっていて、左右後方からの視線を遮らない構造。

芝居に集中出来て、一人で観てる感があって、すごく良かったです。

立ち上がると椅子がパタンと閉じるんだけど、その音はビックリしちゃうけど😅忘れ物してたら音がソフトだから、忘れ物防止にはいいのかもね😆



チケットを購入したら、ポストカードが付いてきました。客席は、ほぼ埋まっていて、劇団の公演を楽しみにしているファンの方々の思いが場内に満ちてる感じがしました。




風の音が鳴り続ける中、沙瑛ちゃんがTwitterで呟いていた美しい(細かすぎる、リアルな)舞台装置を凝視。


乱雑に置かれた小道具たちに、これから意味が付いてくるんだろうな、と想像が膨らんでゆく時間。こういう演出好き。


開幕のベルもアナウンスもなく芝居が始まった。





次は何が起こる?

次に何を言う?

次に誰が出てくる?



次々に繰り出される台詞を聞き漏らさないように耳を傾ける。




タイトルとは真逆の展開。




話の内容は‥


Twitterで呟いてる人がいたけれど、重たい気持ちになるかな。うん。

私は個人的には苦しかったな‥


演じていた人達の心もいかばかりかと、心配してしまう。

うなされていなかったか、ほんとに、大変な毎日だったろうな‥なんて。


岡田帆乃佳さん、素晴らしいかった。西畑澪花さん、森高愛さん、最後の最後に物語があって積み重ねた2人の関係に苦しくなりました。田名瀬偉年さんの静かな愛し方に強く惹かれました。





そして

松村沙瑛子ちゃん。

彼女は、心を解放する芝居を素直に演じる事が出来るスッピン役者。

役名も、さえちゃん。

彼女のすっぴんが、そのまま舞台に現れたよう。

彼女を知っている私には「まだ出来るよね」と千穐楽なのに意地悪な思いを抱いてた。


だって

そりゃ

「良かったよ!」は誰にだって言える。

良くなかったんじゃない。

もっともっと凄い沙瑛ちゃんも観たかったなーって感じ😆


作品に出演が連投しているのは、沙瑛ちゃんの実力。

羨ましい限りです。


でもやっぱり、素晴らしかったよ。

沙瑛ちゃん、お疲れ様。

その真に迫った演技が、みんなの心を引っ張っていたと思いました。




終演後に顔を見て、会える時はいつ来るのかな。




次の作品は何だろう。

期待して待っています!



ところで終演後、作、演出の方が、ご挨拶に出てらして、次回公演の宣伝されてました👇が




おお

瀬戸さおりさんや、松本紀保ちゃんが出るのね!

これはチェックしなくては!





そして

本日
16時からの回上映後
アノ凄い素敵な女優さんがシークレットゲストで登場します‼️
座席指定はこちらから‼️

急いで!

私も

予約した✨(私はゲストではありません)





 ラジオ『The Beatles lover no.5』

公式Twitter

 

番組宛のメールも募集しております。

no5@j-clamp.com 📮

ミーハー目線のコメント炸裂してます✨


東海テレビ×日本映画放送 共同製作連続ドラマ『おいハンサム‼︎』

近所の奥さん、ミチル役で出演してます。

 


公開中🌈
ディズニーアニメーション第60作目
㊗️ゴールデングローブ賞㊗️
アニメーション作品賞受賞✨

ミラベルのおばさん、ペパ役の吹き替えで出演しています☀️