先日、映画『ハチとパルマの物語』

の舞台挨拶で着用した帯は、

キモノ葉月 大塚にて、購入。



そしてまたイベント用のお着物コーデを相談すべく、お店へ。





今日までお店では、#MIKAZO商店 

@mika_mikazo

 さんと #トモノスケオビ 

@kimonodegojaru

 さんのポップアップコーナー!







これみんな名古屋帯です。





全て手作り一点モノ❣️



アンティーク、ヴィンテージの布、着物の端切れを使った独創的でポップな帯たち😍








選べない😅




選べないですよ。









私は、だいたい欲しいものをネットで探ってから向かったのですが、前回のポップアップショップの時に、会場で

あん

やっぱり

こっち😍


と、取り置いていただいていた名古屋帯とは違うものを購入した経験から、展示されているすべてをじっくり見てみたい!と思っていました。






なので、まずは、ひとつひとつ作品を見せて頂きました。







素材や、その布の特徴や、プリントされているイラストの意味などを、製作者のお二人から直接、伺って、より、作品へ憧れや、素晴らしさに触れることが出来ました。









ますます



選べない🤣




と、数枚の帯で悩み始めた時、マネージャーさんから連絡が。









おや😀






イベントのお仕事があるかもしれない。

との内容。











そーかー


そのイベントで着用出来るモノを選ぼうかな❤️







と、なると、話は別。







帯単体の購入から、手持ちの着物と、どうコーデするか?へ、相談事がシフトチェンジ💕









楽しい

楽しい

楽しいね〜❣️






ひとりで選んでる時間



「みてみてー」と相談する時間





「これどうですか?」と提案される時間





「こういうの持ってないね」

「これは、いつもの感じ」

「たまには、こういのはいかが?」

「あ、これみたことない」

「多分、見てらっしゃると思います😅」

「え😅」

「(同時に)これ(笑)好き」




ひとりで、お店に入っても

素敵な案内人、先輩着物人、オシャレ着物人が、沢山いらして、話が楽しい👘








ほんとに

時間が経つのを忘れてしまう。













Mibazoさん、とものすけさん、ワクワクの時間をありがとうございました!









ちなみに、今日、締めて行ったペイネの名古屋帯は、『アウトデラックス』で着用していた名古屋帯です。









可愛すぎる❤️






この素敵な帯たちが気になる方は、InstagramやTwitterをチェックしてみてください!




Mibazoさん

トモノスケオビさん