火事、オヤジ🙀





言えた人〜🖐





時の流れは早いものです




昭和は、もう時代劇なんでしょうね😂










昨日、テレビで昭和家電をやっていて



桑山くんと

「あー、あったね!」

「見たことあるある!」


なんて話してましたが



私たち、年齢差がありまして‥😅









7年の差は大きい😎


あとは


都内と北海道の地域差もあったり。













電話機☎️でも


私の小さい頃は黒電話。

さすがに交換手さんのお世話になったことはないけど😅

小学校高学年?かなぁ?で、やっと、ピポパ☎️

桑山くんは、周りがみんなプッシュフォンで、自分の家はダイヤルだったから「古い〜」と言われたと話してました。




あと

長電話してると、電話会社から、連絡が入ったよね?みたいな話に。




私が記憶してるのは、受話器が上がってませんか?って聞いてもらうサービス。


桑山くんの記憶だと、長電話してて、誰か他の人が電話をして、話し中が続くと、りんりんりん、て電話機が鳴って、電話会社から連絡を、今で言うキャッチホンみたいに割り込んで話しかけてきた?みたいな。



あー

あったなーって😁







電話機だって一家に一台で、お父さん、もしくは、大人が受話器を取るのが普通で

子供たちは、その関所を越えないと友達に繋がらなかった



〇〇さんのお宅ですか

お食事時間にすみません

〇〇小学校の同じクラスの〇組の〇〇です

〇〇くん、いらっしゃいますか?




これで友達に代わってもらう



用件を尋ねられたら


明日の宿題の事で分からない事があるので、話がしたいです

とか

理由がないと話せない時も😂





友達に代わってもらう時

受話器から「長電話するんじゃないぞ」とか「短めにね」とか聞こえたりするんだよね😂







我が家は、玄関に電話機があったから、静かだったけれど、寒かったり、長電話の時には、おばあちゃんが座布団を持ってきてくれてたなー






子機なんてのが出てきて

自由に好きな場所で話せるようになった時には

親機から「もう切りなさい」と声が聞こえて来たり😁








まさか電話機が1人に1台になる日が来るとは😳








しかもそれが

あのおっきなパソコンと同じ役割をするようになるとは!





小さい頃

リビングには、広辞苑と漢字辞典が置いてあった

分からない事をすぐに調べられるように




電話の横には鉛筆立て

広告のチラシの裏紙を使ったメモ用紙






これ全部

スマホで出来る


検索

メモ


更にはカメラ、アルバム、予定表‥








わ〜ぁ🥺



なに


懐古して




おばあちゃんみたいだ😅







映画は5月28日(金)公開🎬❤️





#stayhome