アニメーション映画『エセルとアーネスト ふたりの物語』

明日から公開❣️




観てきました。

皆さんは『スノーマン』のイラスト、アニメーション、ご存知ですよね?

その作者、レイモンド・ブリックスさんが、ご自身のご両親をモデルにしたアニメーションを描いたのです。

スノーマンのイラストのように、アニメーションは、可愛らしく、柔らかなタッチで、癒されます。


イギリスの様子、特に戦前のイギリスの生活様式が、絵だからこそ、忠実に表現されています。


イギリスらしいジョークも出てくる。



ちょっとエロかったりグロかったり、も。
それは本当の生きたストーリーだから。







予告を見ただけでは、「癒される」「かわいい」昔話、というイメージで、子供が見られるように、吹き替えバージョンがあったなら、私も参加したい!なんて思っていたけれど、内容は、深く、そして、考えさせられるものでした。







この話は、大人がちゃんと見るべきお話です。




きゅんっと、胸が締め付けられる場面もあります。
くすり、と笑う場面や、自分の家族に置き換えて、苦笑する場合もあります。



さらけだされた家族の話。





私自身は、エンディング曲が、愛するポールマッカートニーさんが担当している、というだけで興味を持っていたのですが、実は、始まってすぐに、そんなことをすっかり忘れて話に引き込まれていました。




若い二人が出会って
貧乏なのに毎日を生きて
戦争という逃げ場のない歴史の流れに巻き込まれ
それでも、大切な家族を見つめて生きた二人



岩波ホールで見てください。




是非。


見てください。




小学高学年以上の方なら
原作の絵本もあります⬇︎
   


ちなみにー

ポールのお父さんの曲も
流れます🎶