昨晩、携帯が充電出来ていないことを発見。

ずっと充電器に差していたのに、画面に「充電してください」の文字。

コンセントが外れていたのか?
いや刺さっている。
このコンセントが死んでいるのか?と家中のコンセントで試すも駄目。
では、この充電器が壊れてるのか?と、桑山君の充電器で繋ぐも、駄目。



なんとー!



ともかくドコモに行かねば!

なんだー
一昨日、携帯充電器に指しても充電出来なくて、携帯充電器が壊れているんだと早とちりして、廃品回収に出しちゃったけど、あれ、壊れてなかったんぢゃないのっ?


礼拝が終わって、その足で下北沢のいつものドコモショップへ。



すると…


お店の充電器で充電可能…
でも、私の充電ケーブル、充電器も異常なし…
なんだったんじゃー!


お話を聞いたら、今のスマホのバッテリーは500回くらいで弱ってくるのだそう。
1年半くらい使っているから、そろそろ、かも、と、バッテリーの充電履歴?みたいのを見てくれたのですが、ここ数日で、ガタガターっと弱まってるみたいでした。


んで、バッテリー交換は7000円くらい、保険で同じ機種に交換は5000円くらい。
んじゃ携帯ごと交換を選択。

一件落着…
と、そこで、DOCOMO兄さんから「タブレットとかは…」とご提案。


待ってる間にもタブレットのご案内のお兄さんがいらしたけど、速効で断ったんだよね、私。


なのに、応対してくださったDOCOMO兄さんは、前にも対応してくれた方で、話が分かりやすいのね。


今なら下北沢のみのキャンペーンで、実質0円じゃなくて、本当に0円で、2台目の回線使用料、月々900円だけですよー、って。



ふむふむ…



いいかもー。
って、ついにタブレットに手を出してしまった私。








さてさて、初のタブレット生活。

どうなりますやら。