10月20日(日)は昼から川口西公園へ
川口民商祭りに行きました。
いつもお世話になっている川口民主商工会さんのお祭りです。
子どもたちが中に入って跳ねて遊ぶ風船
去年はピンクのクマでしたが今年は青いペンギンでした。
これがあるとテンションが上がります。
盛況でなによりです。
チョコバナナや広島焼きやお酒やキムチやキンパ、お餅や焼き秋刀魚
風船や洋服やぬいぐるみ、小物やら色々売られいて
福引もあり、なんでも相談所もあります。
会場を一周して挨拶をして回って
来賓席に着席して来賓席にやってくる人達と
おしゃべりしたり美味しいものを頂いたりして
岩瀬会長に構ってもらってツーショットも撮ってもらいました。
岩瀬会長は本当にいい人です。
ステージでは
お子さんたちのダンスが披露されていました。
最初のうちは団体のダンスだったのですが
そのうちソロダンスになり
制限時間内で一人でダンスをして
2組ずつ観客にどっちが良かったか
挙手制で勝敗を決めていました。
今時めずらしい厳しいことをしているな、と思ったのですが
自信のある子が出ているのでしょうし
競ったり審査するとこで観る側も演じる側もより真剣になり
充実していくのでしょう。
勝った子は嬉しいし、自信になるし
敗れた子も、上達の糧にして再挑戦してくれると思います。
子どもたちのダンスが終わると
沖縄のエイサーが披露されました。
エイサーが始まるとホワホワと琉球の空気になりました。
西日に照らされて暖かく、和やかで神秘的でもありました。
3曲披露してくれて
最後の曲は観客も踊って入ってきてね、とのことだったので
私も踊って前に出ました。
下手な踊りでもいいんだと許されて人前で踊っていると
とても自由であり
受け入れられているような心地よさがありました。
一緒に何人もの人が一緒に踊ってくれて
なんだかもう幸せでした。
エイサーが終わるとステージは終了となり
祭りも終盤でアナウンスはお買い得情報を流していきました。
私は選挙のための宣伝活動の時間が迫ってきたので
この辺で失礼させてもらいました。
川口民商祭りは素敵なお祭りです。