10月5日(木)は川口民商さんの新郷支部の会合に参加してきました。

10月22日(日)にある「民商祭り」の話が主でしたが

インボイスの事も話題になりました。

 

民商さんは3年前からずっとインボイス反対で声を上げてきて

たくさんの方の相談に乗ってきました。

今もインボイスについての相談がたくさん来ているそうです。

 

会員さんの中には

インボイスを登録せざる得なくて、すでに登録している方が結構居ます。

インボイス登録をするように周りに言っていく立場になっていたり

登録して、取り消して、でもまた登録して、、、という人もいるそうです。

 

インボイス未登録だと

いつの間にか商売の「ご縁」が自然消滅していき

仕事が無くなってしまうのではないかと

懸念されています。

 

登録していない業者から仕事を持ってこられると困るとか

 

雇用する立場だと手続きが面倒になると

仕事を拡大しないで一人でコツコツやっていった方がいい

という気になると言われています。

 

STOPインボイス」の署名が50万を突破したことは

みなさん少し、嬉しそうではありました。

 

でも、署名は受け取ってもらえなかった

後で受け取られたけれど

インボイスは始まってしまった・・・

署名なんて・・・・という話にもなりましたが

 

これが選挙につながれば大きいですよ。と私は言いました。

選挙に行っていなかった人たちが選挙に行けばだいぶ違ってきますよ、と。

 

選挙か・・・・って

選挙ではインボイスは全然語られてなかったよなって。

 

私が当選したじゃない。

4月の統一地方選挙では語られていましたよ。(^_^;)

 

選挙のときには消費税のほうが目立って

インボイスが隠れてしまっている。と・・・

 

たしかに(^_^;)

消費税とインボイスは繋がっていて

消費税が減税になればインボイスもなくなるから

消費税が目立ってしまいます。

これは難しいものです。

 

インボイス反対の署名は

これからも続けましょうよ、と言う方がいました。

みなさんもウン、ウンと

 

民商さんはずっと紙の署名を集めてきました。

私もみなさんも署名を集めてきました。

 

他の署名もそうですが

止めたかった事が始まってしまっても

そこから署名が伸びることがあります。

分かっていなかった人たちが現実を味わって

分かるようになって協力してくれるのです。

 

まだ諦めるわけにいかないのです。

 

「STOP!インボイス」ネット署名も続いています。

ご協力をよろしくお願いします。