10月5日は地元である朝日公民館地区体育祭に参加しました。
十二月田小中学校のグラウンドで
8時半から開会式が開催され、ご挨拶もさせてもらいました。

 

 

開会式で町会長の紹介があると
各町会の子どもたちがテンション上がりまくって
「イエーイ!!」と大盛りあがりして
町会長が「テヘヘ」「うふふ」って感じに見えたのが
いいな~~って思いました。
 
約2万人が住んでいる地域で希望者が参加し
10町会10チームに分かれます。
それぞれチームにチームカラーとユニフォームがあります。
私は朝日3丁目在住で
白色Tシャツ(500円/貸出あり)を購入しました。
開会式の後は朝日3丁目の一員として競技に参加しました。
 

 

競技種目は16個もあり

午前に7種目午後に8種目やります。

私はグランド・ゴルフと綱引きと玉入れの

3種目に参加しました。

 

年齢別性別ごとに参加種目が異なりますが

大縄跳びや綱引きは一般の男女が共に参加します。

また人生リレーというのがあり

走る順番に年齢層が上がっていくものもあります。

人生色々リレーというのもあり

年齢層があがるだけでなく

二人三脚や三人四脚、四人五脚まで

共に走る人数が増えていくというのもあります。

私は初めて見たのですが

四人五脚でもけっこう早く走れるので驚きます。

追い抜くときが圧巻です。

 

 

 老若男女誰もが競技に出て協力し合い町会単位で競い合う。
みんな、真剣にとりくんで勝てば喜び負ければ悔しがる。
素直で健全で幸せな心地がします。
盛り上がるようによく考えてられている素晴らしいイベントです。
小さい子や若い子の姿がたくさん見れて微笑ましいですし
地域の方のご家族が分かるのも嬉しいです。
 今年は夫と共に最初から最後まで参加しました。
初参加の夫も色んな種目に出ましたが
楽しんでくれて良かったです。
 
小さい子や若い子の姿がたくさん見れて微笑ましいですし
地域の方のご家族が分かるのも嬉しいです。
 
 閉会式が終わったのは3時半頃でした。
皆さん片付けが迅速で早々に何も無い校庭に戻りました。
役員の方々は朝6時半から出てきて設営をしてくれたそうです。
競技の準備や案内や進行、審判等
また各テントで快適に過ごせるよう
飲み物やかき氷も用意してくださり
ランチの手配もしてくれました。
本当に大変だと思いますし凄いと思います。
素晴らしいイベントを運営して下さって感謝します。
 
天気が不安定で晴れたり曇ったりしましたが
最後まで雨は降らずに助かりました。