注文してた部品が届いたので早速修理をしていきます!!

 

ヘッド周りをバラしてベアリングやスピンドルシャフトにダメージが入ってないかを確認。

ベアリングのゴロゴロ感、スピンドルシャフトの曲がりは無かったのでこのまま組み上げていきます。

 

スラストベアリングには「ベルハンマーグリスNo.2」を使ってみました。



普段は「JR スラストベアリンググリス」を使用してましたが、ネットの評判や仲間からの口コミが良かったので試してみます。

 

実際に使ってみると、柔らかめで潤滑性能も良さそう!

これからのフライトが楽しみです。

 

ピッチプレートはご覧の通り、無惨な姿に(苦笑)

かなりの衝撃が加わった様子です。

 

リンケージボールとカラーは目視では問題なさそうなので、今回は仮でそのまま使用してみます。

 

というわけで、無事にヘッド周りの修理が完了しました!!

まだテール周りの作業が残っていますが、ここまで来たらあとは気合いです!

次回はテールの修復編をお届け予定。