こんにちは!
友建設のブログです。![]()
いよいよ9月がスタートしていますね。![]()
![]()
![]()
昨夜は最近では珍しく、クーラーなしで寝れました。
朝も風が心地よく、
珍しくお昼用のサンドイッチを作って出れました。
月曜の展示場は、
OPENすぐから水回りの新しい色見本
の入れ替えや
お問合せへのお返事メールなどを行っております。
さて、タイトルの「棟上げ」風景をご紹介します。
「棟上げ」前日までにここまで準備してありますが、
8月、私にとっては気が遠くなるほど。。。
逃げも隠れも出来ないカンカン照りの下です。
基礎屋さん、大工さん、足場屋さん、監督さんが
進めてくれています。
「土台」です。
アンカーボルトでしっかりと固定してあります![]()
これで鉄筋コンクリートの基礎と一体化。
「棟上げ」の当日は、
土台の上に柱を建てるところから始まり、
屋根まで作ってしまいます。
防水下地まで出来、さらに作業は進みます。
瓦屋さんの出番ですね。
防水シートから瓦を全て留めていく、、、
太陽と照り返しに挟まれて、暑さ?熱さ?クライマックス!でしょう!
当日はこの少し前まです。
夕方を迎えて完了。
現場で作っていく皆さま、本当にお疲れ様です!!
さてさて、おまけです。
昨夜、美味しくいただきました!
先日お客様から戴いた奈良漬と昆布巻。
ご飯をおかわりしてしまう~![]()
ごちそうさまでした!
今年は梅干しも例年に比べて売れているそうですね。
皆さまも夏バテに気を付けてくださいね。
それではまたご報告致します。
友建設 展示場より



