38歳Mayの妊活

38歳Mayの妊活

夫転勤先の地方で不妊治療中
2017年結婚
2024年8月 体外受精スタート
2024年9月採卵→5日目胚盤胞4BC2つ
2024年11月移植→陽性(BT10 hcg178)→化学流産(もしくは稽留流産?)
年明けに移植2回目予定。

チョコレート嚢胞
多嚢胞

よろしくお願いします⭐︎

おひさしぶりです!ニコニコ


引越し諸々で忙しくなかなか更新できませんでした💦


引越し完了!


我が家の転勤・引越しが決まってから約2週間ほどで新居もなんとか無事見つけ、先日引越し終わりましたにっこり


段ボールはまだ残ってる部屋がありますが、メインのスペースは大部整ってきて快適に過ごせるようになりました!


新しい環境は、前回よりかなり都会になるし、近くに何でも揃ってて、ちょっと車走らせればすてきな海岸もあったりして既に夫婦共々気に入っていますニコニコ


家は前回より狭いですが…前が田舎で広すぎたというのもあるし(夫婦だけなのに一軒家で約90㎡くらいの広さ笑)2人暮らしには十分です!(近い将来3人暮らしを目指していますが不安


転院


転院先は色々考えましたが、近くの割と大きめのIVFクリニックにしました。


何より家から近いし、今までの通院の大変さを考えたらそれだけでもうかなり快適です昇天 


通院片道2時間→15分のアップグレードは不妊治療ストレス7割軽減くらいにする威力があります。笑


今回の生理が始まる前に行っておきたいと思い、引越し数日後段ボールもまだ山積みのまま初診をねじ込み、無事そのまま2回目の採卵周期に入れましたニコニコ


とっても丁寧なクリニックという印象で、先生も看護師さんたちも皆さん優しく丁寧にわかりやすくお話をしてくれるのでとても安心ですニコニコ


前のクリニックも不満はなかったし引っ越しがなければ多分そのまま普通に通ってましたが、先生たち常に忙しそうで、今思えば正直あまり気軽にいろいろ話を聞けるというような空気ではなかった様な気もします…不安


まあこちらも初めての体外受精でいろいろよくわかってなくて何を聞いていいかもわからなかった部分もありますが、とにかくもうお任せという感じでした。


こちらの先生は、ひと通り選択肢とそのメリット・デメリットを丁寧に説明してくれて、その上でどうしたいか聞いてくれるスタイルの様で、とてもありがたいですニコニコ


このままいけば4月の頭くらいに採卵になるかと思いますが、採卵周期についての詳細はまた後日書こうと思いますニコニコ


皆さまの妊活・妊娠が順調に進みますようににっこり