山梨在住の主婦が東京の土地を買ってアパートを建てる?

 

【大家への実践日記】

 

 

 

 

子ども3人連れて、契約に行くのか・・・?

 

夫が行かなきゃいけないと思っていたので、

家族全員が揃う日曜日に契約日を決めましたが、

でも、でも、

子ども(小学生二人、2歳児)を連れて行ったら、

まったく話し合いなどに私は参加でき無さそう💦

 

なので、

 

①銀行に、私の名義でもいいか聞く。

→年収が高い夫の方が融資に有利。(でも、私でもできそうだった)

ということと、

夫のお金を使う予定で、

ご本人もそのつもりなので、

このまま夫の名義で購入することに。

 

②夫の名義だけど、私だけが契約(東京)に行きたい

→これは、書類を揃えればOKとのこと。

 

 

契約者本人が行かなくてもOK

 

よかった!

私だけで行ける!(ついでに遊んで帰れる)

 

と思い、委任状を用意することに。

 

ただ、委任状は色々書かなきゃいけないことが多いので、

不動産屋さんに作成をお願いしました。

 

必要なものは、

私と夫の印鑑証明書が必要だそうです。

 

私の印鑑は印鑑登録していなかったので、

大急ぎで登録してきました。

でも、ほんの5分で終わる作業で、

すぐにできました!

 

 

母親ならではのリスク対策

 

 

家族全員で行くとなると、

・運動会が延期になるリスク

・誰かが熱を出すリスク

 

がありますからね。

 

また、母親が切羽詰まっている時って

骨折ったり、

コロナになったり

しません?

 

夫が中国出張で

私が東京に出社した日に

娘が骨折したんですよ。

 

始めて東京に行った日だったんですが、

もう、びっくりで。

 

そして、中国から帰ってきた夫は

純正の?コロナを持ち帰ってきました。

 

重なるときは重なりますー

家族が多いと、リスクが多いので、

大事な日には、念には念を入れて

準備しないといけませんね。

 

家族の健康管理。

メンタルケア

そして、自分自身が追い詰めすぎないこと

大事ですね。

 

子育て、家事もちゃんとした仕事として

扱ってあげた方が、

自分がしたいこと(今は大家)が

早く実現できるかも、

 

大家への道のりは結構大変ですが、

休息を取りながら、進めていきたいと思います♪

 

 

 

 

 

 

===3日間の無料動画セミナー配布中===

 

 

 

 

 3日間の無料動画セミナーをみると

 

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

正しいお金の知識を得て、

苦しい節約生活から卒業することができます

 

 

家族の笑顔を守りながら、

楽に毎月1.5万円の貯蓄ができます

 

 

一度改善したらリバウンドすることなく、

毎月貯蓄額を継続することができます

 

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

 

LINE登録して、月10万円貯める方法を知る

 

 

 子供のためにもとっても大切な教育費、今から準備できるように、LINE登録してください♪

 

 

「お金のこと、面倒くさいなーー」

と感じるかもしれませんが、

 

 

私は、

「お金への漠然とした不安」

10年放置して、

私は1000万円以上失っています。

(いや、それ以上かも)

 

 

お子さんの将来を守りたい

今あるお金を有効に使っていきたい

と感じるのであれば、

行動するのはです!!

 

今すぐ

LINE登録して

明るい未来を手に入れてくださいね♡

 

 

 

 

 

 

子育てママの”ハッピー通帳”ナビゲータ

望月ともか

 

にっこり3児の母・1300gの早産児育児中

(検索用キーワード)
#教育費#貯金#家計簿#家計

#貯蓄#支出#収入#給料#給料明細

#娯楽費#食費#節約#倹約#浪費
#引き落とし#通帳
#口座#銀行#お金
#レジャー費#光熱費#住居費
#住宅ローン#固定資産税#車#ローン
#老後#不安#老後資金

#PTA#役員#保護者会#保育園
#塾代#子ども#くもん
#七田式#受験#お受験#中学受験#高校受験#大学受験
#東京#山梨#北杜市

#夏休み#旅行#キャンプ
#たまひよ#こっこくらぶ
#望月ともか#子育て#パート#扶養内