夫の貯金、知らなくて大丈夫?

 

 

✔夫の貯金がわからなくて、
教育費の計画を立てたいのに
言い出しにくくて、わからないまま。
 
 
✔夫の貯金を、知りたいけど、
自分の分も開示しなきゃいけないのがイヤ
 
 
✔貯蓄額が少なかったら
何に使っているのか気になったしまう。
怖くて聞けない。
 
 
 
 
 
でも、知ってました?
 
 
実は、1000万円以上の貯蓄額がある
家庭の三分の二が
夫婦でサイフを一つにしている
そうです!!
 
 
 
もし、
 
夫のサイフ事情が気になるな~
 
と感じるのであれば
 
 
夫婦の家計管理の仕方を
見直すことが、
お金の不安をとサヨナラするための
糸口になるかもしれません。
 
 

 

 夫の貯金額がわからなくてモヤモヤ

 

夫の貯金額、
わからなくいてモヤモヤしますよね。
 
 
私も、夫に家計を任せていた頃は、
知りたいと思いつつ
蓋を開けるのが
ちょっと怖くて、
気がついたら結婚して10年経っていました。
 
 
でも、
貯蓄額がわからないと
 
 
教育費は準備できる?
家の修繕費は溜まってる?
私がどれだけ働く必要がある?
 
 
 
かが、
全く持ってわかりません。
 
 
 
だから
知りたいと思うけれども、
なかなか夫を説得できない。
 
私もついつい
後回しにしてしまったり・・・
 
 
そんな状態が続いていました。
 
 

まずは、お母さんがお金に強くなることが近道です

 

 

夫に開示してもらいたいけど、

なかなか言い出せない、

もしくは、

 

言っても聞いてくれない時、

 

 

ただ、

「教えてほしい」

と言うだけよりも、

効果的な方法があります。

 

 

それは

あなた、自身がお金について

知識を深めること。

 

 

そうすると

何がいいかって言うと

 

それっぽく聞こえる

 

ということ。

 

 

それっぽく(お金のプロっぽく)

 

でいいんです。

 

 

 

知識を深めると

話す時に使う言葉も変わってきます。

 

 

また、

お母さんが正しいお金の知識

を身に着けて、

 

将来の教育費が

どらくらい足りないとか、

 

 

老後にいくらぐらい不足するのか

 

 

問題点を

具体的な数字で伝えられたら最高です!

 

 

 

私も、お金の勉強を始めてから、

夫のサイフの隅々まで

開示してもらうことに成功したんです!!!

 

 

そして、今では

夫の協力も得ながら

貯金ができるようになり、

どんどん貯まるようになりました

(ヤッパリ2馬力だと違う・・)

 

 

 

 

ここで

ちょっと勉強してみようかな

と感じた方へ

 

 

毎月10万円貯まるの貯蓄術の

動画セミナーを作りました!

 

 


 

LINE登録で"毎月10万貯まる節約術”を無料プレゼント

 

✔ 夫が浪費家で困っている
 
✔ 家計全体の貯蓄額がわからなくて不安
 
✔ 私、このままで大丈夫・・・?
 
 
そんなお悩みや不安を抱えている方のために
15分×3日間の動画セミナーを作りました!
 
LINE登録で無料
でご覧いただけます乙女のトキメキ
 

 

 

サムネイル

LINEで動画でみれるのは便利だ♪家事しながら聞き流しもできるね!

 

2倍速でみれば、8分ぐらいで聞けるよ!洗濯物を畳みながら聞いてみて♪

サムネイル
 

 

 3日間の無料動画セミナーをみると

 

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

正しいお金の知識を得て、

苦しい節約生活から卒業することができます

 

 
家族の笑顔を守りながら、
楽に毎月1.5万円の貯蓄ができます
 
 
一度改善したらリバウンドすることなく、
毎月貯蓄額を継続することができます
 
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
 

 

 

 子供のためにもとっても大切な教育費、今から準備できるように、LINE登録してください♪

 

 

「お金のこと、面倒くさいなーー」

と感じるかもしれませんが、

 

 

私は、

「お金への漠然とした不安」

10年放置して、

私は1000万円以上失っています。

(いや、それ以上かも)

 

 

お子さんの将来を守りたい

今あるお金を有効に使っていきたい

と感じるのであれば、

行動するのはです!!

 

今すぐ

LINE登録して

明るい未来を手に入れてくださいね♡

 

 

 

子育てママの”ハッピー通帳”ナビゲータ

望月ともか

 

にっこり3児の母・1300gの早産児育児中

(検索用キーワード)
#教育費#貯金#家計簿#家計

#貯蓄#支出#収入#給料#給料明細

#娯楽費#食費#節約#倹約#浪費
#引き落とし#通帳
#口座#銀行#お金
#レジャー費#光熱費#住居費
#住宅ローン#固定資産税#車#ローン
#老後#不安#老後資金

#PTA#役員#保護者会#保育園
#塾代#子ども#くもん
#七田式#受験#お受験#中学受験#高校受験#大学受験
#東京#山梨#北杜市

#夏休み#旅行#キャンプ
#たまひよ#こっこくらぶ
#望月ともか#子育て#パート#扶養内