こんにちは!
子育てママのハッピー通帳ナビゲーターの
望月ともかです。
ママたちがお金を味方につけ、
より幸せな未来を手に入れられるお手伝いが
できればと思って活動しています。
お金のために働いているのに、
子供の塾の冬季講習とか
車のタイヤが交換になったとか
急に入院になったとか
突発的な出費があって
貯金として貯めていたのに、
気がついたら、通帳は残念な状態に。。
「はぁ、またつかちゃったなぁ
また貯めなきゃなぁーーー」
って
ため息ついていませんか?
実はお金を貯めるには、
必ず抑えるべきポイントがあります。
そのポイントの一つが銀行口座。
皆さんはどう活用していますか?
給与振込用の口座はあると思いますが、
それをどう使っているかどうかで、
貯蓄する力は、ぐんと変わります!!
銀行口座を複数持っているという方も
それぞれにどんな役割を与えていますか?
複数持っていても、
放置されていては意味がありません
口座に役割を持たせて
正しく使うことが重要なんです。
私も
それを知らなかった時は、
いつも気がついたら残念な通帳に・・・
ですが、口座の使い方を変えただけで
私も夫もお金が貯められるようになりました
育児にも環境が大切とはよく言われますが、
お金も’貯まる’環境を整えてあげると
ぐんぐん貯金が貯まります
ここで書いていると
忙しいママさんには負担になるほど長くなるので
動画セミナーにまとめました
「思ったよりも
ためになる内容だった!」
とご講評いただいています
私の10万円節約に成功した経験をもとに
3日間の動画セミナーを作りました!
8ヶ月の妊婦だった時に、
10年間夫が管理していた家計を見せてもらったら
毎月10万円の赤字?!
貯金額も思ってたのと全然違う...
ということに気が付き、
切迫で入院するほどビックリしたんですが
当時産休育休中で働けず、
夫も4ヶ月育休取得で
全くお金が入ってこない期間が4ヶ月も続く・・
という危機的状況から、
気を引き締めて
ビシバシ家計の整えをしまして
気がついたら、
10万円も削減できちゃいました
さらに、
10万円節約しているのに
子供たちとの時間はより楽しめるようになり
夫とのコミュニケーションも増え、
生活の満足度がUP
これは、子育てママさんに知ってほしい!
と思い、動画講座を作成しました。
赤ちゃんの次男が寝ている隙に、
寝てても置けない時は抱っこしながら作りました
ぜひ観てみただけると嬉しいです
ご登録を心よりお待ちしています
子育てママの”ハッピー通帳”ナビゲータ
望月ともか
3児の母・1300gの早産児育児中
東京から山梨へコロナ移住
Web制作でリモートパート勤務
英語大好き・TOEIC900点
一人目の妊娠中、マタハラを受けるも、
お金への不安から仕事を辞められず早産。
働き方を見直し、Web制作を学び移住。
好きな場所で働くことに成功するが、
お金への不安は無くならい。
自己投資をしてお金の勉強を始め、
家計を見直し、月に10万円以上の節約に成功。
お金と向き合うことで、
時間の使い方、家族との時間もより楽しめるように。
お金と賢く向き合うことで生活全体の幸福度が上がり、
お金と向き合うことの楽しさを伝えるために
子育てママのハッピー通帳ナビゲーターとして活動中。