・投資ってやってみたいけど、一人だと難しくてできない

・投資信託ってなに?

・個別株と投資信託ってどう違うの?

・やっぱりリスクをとりたくない

 

こんな悩みがあり、

投資を始めたいけど、踏み切れない時期が2年ありました。


ネットに情報は溢れているものの、

一人で知らない世界に飛び込むのは難しいものですショボーン


ですが、

お金のプロのママ集団と関わるようになって半年後、

やっと100万円ほどを旅立出せることができました爆笑

出産挟んでちょっと時間かかりましたが…


一番取り組みたかったのは、

子供のお金。

親にもらったお祝いとか、

児童手当とか、

使いにくいじゃないですか!?


それを子供ごとに整理した状態で

運用したかったのです。


しかも、ジュニアNISAは今年で終わりですびっくりマーク

ジュニアNISAはもともと18歳にならないと引き出せなかったのですが、

ジュニアNISAが終わることが決まったことで、

制度が変わり、

いつでも引き出せるようになり、使い勝手がよくなりました音譜


うちは3人いるので、

子供それぞれの口座が作れるってほんと便利なんですびっくりマーク



自分の証券口座開設

子供のジュニアNISAの口座

証券口座に入金し←これが一番時間がかかったョ…

ファンドをポチッて終了!

 


資産形成も初めの一歩は家計の改善から♫

私は家計整えて月に5万円改善しましたラブ


今だけ特別に

私が実践した節約方法をまとめた

小冊子2冊をプレゼントします飛び出すハート


誰でもできる節約チェックリスト


子育てママのための家計見直し術



こちら からダウンロードください♫




 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する