帝王切開の日にちが決まりました!

いつも緊急帝王切開になってしまうので、

今回は37週、正産期に入ってすぐになりました。

 

今回は「緊急」にならないといいな・・・・ラブラブ

 

 

さてさて、移住して丸2年が経ちました!!!

いろいろあったけれど、こうして3人目を産める状況になっているということは、

東京に比べて、生活や心にゆとりが生まれたからだなぁ、と実感していますニコニコ

 

が、もちろん楽しいことばかりではなくて、

厳しい現実も、、

 

それは・・

 

生存費が高い!!(固定費が高い!!!)

ということ。。

 

東京では賃貸住まいでしたが、住居費にかかるのってほとんど、「家賃」ですよね?

よく、家賃相当でローンが組める!なんて広告見ますが、

家賃相当で田舎でローンを組むととんでもないことになります。(それがウチ笑い泣き

 

ローンを組んで月々の支払額が家賃相当でも、

建てた瞬間から、物は劣化していきます。

10年後には、井戸のポンプと給湯器とそのほかもろもろが壊れ始めますので、

修繕積立金が必要です。

 

さらに、固定資産税、火災保険、車の購入費・維持費・保険代など

もろもろ考えると、

ざっと計算しただけでも月に5万はプラスされてる!?

 

車が大人の人数分だけ必要なところも

固定費を上げている重要なポイントです・・・

 

 

なので、みなさん田舎で持ち家を移住する前には、
プラス5~6万円は、今の賃貸よりもかかることを念頭に置かれてください!!

 

うちは、二人とも東京の会社でフルリモート勤務しているので

給料が変わらなかったのでよかったのですが、

これが移住して、心機一転新しい仕事♪

とかってなると、給与水準も低いので、苦しいかもしれません・・・

 

 

仕事を持って移住するのも、大事なポイントですね!

コロナ移住については、連載していきたいと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

いいね!やフォロー励みになります。

ポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ