昨日のゼロイチ大家ラボで出ていた、

主婦の職業訓練について、私も訓練受けられるのかな?と電話で聞いてみました。

 

結論、

雇用保険に入っていると、一定以上の収入があるとみなされるため、職業訓練は受けられないそうです!

(育休中であっても)

 

週に20時間以上の勤務をしていると、自動的に雇用保険に入ることになるので、

週22時間勤務の私は微妙にアウトです。

 

そのかわり、教育訓練給付というものがあり、20%の補助が出るものなら受けられるそう。

それを受けられるかどうかは、来所して受ける資格があるかどうか確認する必要があるとのことでした。

 

100%支給じゃないのか、残念・・・

 

まぁ、雇用保険に入っているからこそ、育児休業給付金もいただくことができるので、

入っていてよかったとは思いますけどね!

 

でも、今の私の働き方ですと、

年収130万円を超えて、扶養から外れてしまい、

かといって会社の保険にも入れないので、国保と国民年金の支払いをしなければなくなりました。

 

厚生年金に入っていないと、産休中の手当はもらえないし、保険料の免除もありません。

なんて中途半端な働き方なんだ!!!とつくづく思います。。。

 

雇用されて働くのであれば、やはり会社の保険に入れるライン(うちの会社だと30時間以上)働いた方が、

働けなくなった時の様々な補償(かなり手厚い!)が得られるので、良いような気がします。


知らなくて貰えなかったお金、

私の場合、200万円くらいあります。。


いろんな制度を自分から行動して調べることはとても大切。

これからも、積極的に調べていこうと思います!