年越し蕎麦、みなさんご用意されましたか?

 

 

蕎麦に含まれるファイトケミカルは

 

宝石緑ルチン宝石緑

 

ルチンは毛細血管を強くしたり、

血液をサラサラにして血圧を下げる働きがありますウインク

 

他に、

ビタミン類は

ビタミンB1

ビタミンB2

 

ビタミンB1は炭水化物と一緒にとると相性が良く、

糖類がエネルギーに変わる時に活躍してくれますキョロキョロ

 

ただ、B1は非常に吸収されにくい栄養素で

すぐに体外に排出されてしまいます汗

 

そこで大活躍するのが

薬味のネギキラキラキラキラ

 

 

 

 

たっぷりネギをのせると

ビタミンB1の効果が十倍になるとか!!

 

 

 

ネギに含まれる

ファイトケミカルは

 

宝石緑アリシン

 

B1は水溶性ですが、

アリシンと結合すると

油に溶ける性質に変身ビックリマーク

 

私たちの体の中の様々な膜
(腸や胃の壁も全て膜からできています)

を通過しやすいので、

B1の吸収がグンと跳ね上がります!!

 

 

もし、B1が不足すると、

 

エネルギー代謝が悪くなると、

乳酸などの疲労物質がカラダに蓄積されて

疲れやすくなりますダウンダウン

 

極度に物覚えが悪くなったり、

時間や場所の感覚が無くなったり・・・

 

 

 

 

 

特に、

仕事で頭を酷使したり、

受験勉強をしている方は

ビタミンB1不足になりがちですDASH!

 

豚肉、蕎麦などのビタミンB1を多く含む食品と

ニンニクやネギ、ニラなどに含まれるアイリンを食べ合わせて、

上手に補っていきましょうおねがい

 

 

また、

ファイトケミカルのアリシンは

加熱には弱いので、

ネギは一緒に炊くのではなく、

薬味として最後にのせてくださいね音譜

 

 

ファイトケミカル講座でしたビックリマーク

 

みなさま、良いお年をお迎えください照れ

 

 

 

◆「食」から自己愛を高める生き方をプロデュース ▶️ 現在ご提供中のメニュー
◆あなたの手作り料理に愛情プラス▶️知っ得!ファイトケミカル食べ合わせ講座
◆講座のご依頼・全国出張承り中!お問い合わせはこちらから 

◆お問い合わせ➡️こちらから