そろそろ胃腸疲れていませんか?
 

石川家は

24日の
クリスマスケーキリボン


26日のアフタヌーンティーの
スイーツ


+

 

そして、今日28日は、

親族が持ってきてくれた

ホールケーキバースデーケーキバースデーケーキバースデーケーキ

 

 

胃腸がすこぶる弱い私は

 

一度でもケーキを食べると

2日ほど胃腸が

 

チーーーンゲッソリゲッソリ

 

な感じでガーン

 

胃もたれというよりも、

動かない真顔真顔

 


 

でも、前後の食事で

気をつけるポイントを押さえれば、

胃腸が回復してくれますキラキラキラキラ

初日のクリスマスケーキで

忘れていて、

2日ほど胃腸が動かず苦しかったです笑い泣き

 


さて、そのポイントは
毎食意識してとるコレ!

 

 

 

簡単!

生野菜サラダ♡

 

 

材料は


生野菜

(基本は葉物、

根菜ならダイコン)

 

 

 

質の良い3つの調味料を
食べる直前にかけて食べる
 

(市販のドレッシングはNG)

 

 

 

①塩(精製されていないお塩

=ミネラルが入っている塩)

 

 

 

 

②酢

できるだけ

昔ながらの製法で

作ったもの

 

クエン酸も

腸のぜん動を刺激して

便秘予防になります💓

 

 


 

亜麻仁油やエゴマ油

 

 

 

 

特にオススメは

お塩なら
 

 

 

 

お酢なら

 

 

油なら

 

 


 

ポイントは

 

1. 消化酵素を補う


生の葉っぱ
 

特に胃もたれがひどい時は、

キャベツか大根がオススメ


(加熱すると酵素が不活性になるので

生で食べてくださいね⭐️)

 

2.善玉菌が喜ぶ環境を作る

 

 

お塩とお酢と油を

食べる直前にかける

 

(塩と油を混ぜてしまうと

急速に油が酸化してしまいます)

 

 

 

私は、主人と
アフタヌーンティーの日の

 

夜ご飯は

 

ワカメと油揚げの味噌汁

生のネギと鰹節たっぷりのせ♪

 

大根サラダラブラブラブラブ

 

 

生の大根の消化酵素

が消化を手伝ってくれました♪

 

 

ちょっと体のことを気をつけるだけで

こんなにも体調が違う!

 

簡単な習慣ですので

ぜひ取り入れてみてくださいね♪

 

 

 

 

◆「食」から自己愛を高める生き方をプロデュース ▶️ 現在ご提供中のメニュー
◆あなたの手作り料理に愛情プラス▶️知っ得!ファイトケミカル食べ合わせ講座
◆講座のご依頼・全国出張承り中!お問い合わせはこちらから 

◆お問い合わせ➡️こちらから