久しぶりのブログとなりましたキラキラ

あいにく、彦星と織姫の催涙雨が降る日となりましたが、今日は七夕なので、最後に私の夢についても触れていこうと思います星

いつもお世話になっている人から借りた本
$なでしこライフ

これは、自然栽培を実施するナチュラル・ハーモニーというの会社の社長さんの本です。
自然栽培とは、農薬や肥料を使わずに、自然の力だけで栽培する方法。
ここのお野菜は、とてもおいしく、高級料理店でも使われるほど!

また、不思議なことに腐りません。また、当然ながら、農薬も使わない栽培なので、買うだけで環境を綺麗にすることの一助になれます。すごく素敵♪と思い、私も毎月宅配で送ってもらっています。

さて、この本に書かれていたのは、生き物の多様性を尊重し、人の都合で自然界のバランスを崩さないように農業を行えば、ゆっくりとでも着実に作物は肥料を与えなくても育つということ。

また、味噌や醤油などの発酵食品、今は色んな薬剤が使って生産されることが多いですが、天然菌で伝統的な製法で醸造する方法を実施しているお蔵があります。

その味噌、腸の中のバランスを整えるので、とっても肌にいいのです!
このお味噌を使った味噌汁は、どんな美容液よりも優秀♡
ニキビに悩んでいた私の愛用品ですラブラブ

そんな素敵なお味噌ですが、そこにも発酵する過程で菌同士が互いの多様性を認め、相互に協力する姿があるようです。だからこそ、自然界に即したバランスのよい菌が育ち、体にいいものができる。まさにホンモノです。

「互いの多様性を認め、調和した世界」どこか懐かしい感じがするのは、なぜでしょうか。


食の観点から、伝統的な文化をより深く知り、また、お花やお茶など日本文化を体験するにつれ、日本の伝統文化には、人を思いやり多様性を認める美意識が根底に流れていることに気がつきました。

私は、それは日本人特有の素晴らしい価値観だと思いますし、そういった価値観をもとに生み出された日本の伝統文化、そして精神性そのものが、すごく好きです。

前置きが長くなりましたが、私の夢は、日本のよい伝統を守り、海外に発信する活動をしていくことです。
具体的には、海外の人が、そういった日本の伝統に出会う旅を作り、ビジネスとして成功させることです!

始めたばかりですが、色んな方に出会いお話するのが楽しくて仕方ありません好

今日はこのあたりで、よい週末を音譜