あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、今日は時間とお金の使い方についてです。

社会人に2年目、仕事も本当に楽しく順調に進んで楽しい日々♪
昨年末、一年の最後に昨年の収入もわかり、
自分が稼いだお金の額、ちょっと前まで学生だった自分からすると、
こんなにお金を貰ったんだと感激していました(笑)!

ただ、頂いたお金…そんなに貯金として残っているわけでもないし、
何に使われたんだろう?価値のあることに使われたのかな?と自問すると・・・
あれれ?・・・と思ってしまいます。

服やコスメ、外食、あまり楽しくなかった飲み会など、
残念なことに使われたお金もたくさんあったと思います。

また、時間についても、この一年
自分や他人を否定、批判して憤りを感じたり、
無償にイライラしてしまったり、する時間も少なからずありました。

自分を否定したり、他人を否定したりして、嫌な気持ちになること、
それって本当に、悲しい時間の使われ方だと思います。

そこで、今年は、意味あることにお金と時間を使う!と決めました。
具体的には
お金:①ボランティア活動にお金を寄付する
   (living in PeaceのLIP寄付プログラム 1000円/月)
   ⇒自分にはできないことを、お金を払うことで、社会貢献できる!
   ⇒普段の生活で自分のお金の使い方を見直すきっかけにする。

   ②自然栽培で育てられた作物をできるだけ食べる(natural harmony)
⇒自然栽培の農家さんを応援できる!
   ⇒自分も健康になる。
   ⇒愛情込めて作られたものを、大切に食べる、といういい循環に身をおける。

時間:自分を否定しない、他人を否定しない。
   そして、前向きに考えて、解決策を考え、改善するために行動を起こす。
   ⇒現状を自分の希望に変えるための、一番の近道


「無駄を省く=幸せな時間を増やすこと」
無駄はどんどんなくして、毎日楽しく生きたいですね♪


今日も、たくさん幸せを発掘していこうと思います!!
皆様もよい一日を~☆


友香