3泊4日の東北の旅、最終日!八幡平マウンテンホテルの白樺並木を抜け、いよいよアスピーテラインへ!

 
結構天気いい!そしてこれがアスピーテラインかぁ〜
夫は途中見えた団地のような廃墟と、手前らへんで借りたトイレに展示してあった、かつては鉱山で繁栄しひとつの楽園のような写真に惹かれていました。硫黄が採れたんだそうですよ。
 
やっぱり雪風がすごいんですかね、至る所でトンネルのようになっていました。
 
上の方へ行くに従って黄色く紅葉してました、わーい。
しかし、もう雨降ってきてますね。
 
紅葉素敵!しかし雨結構降ってきた!
 
頂上付近。わぁ〜もうこりゃダメだ〜雨風霧がすごい!
 
もう山すら見えません!残念!
朝早く出発された方々はどうされたのかな・・・これじゃあ散策するにもかなり厳しいです。
 
私たちは急遽予定を変更して、帰り道である田沢湖方面へ向かう道で後生掛温泉の日帰りに寄りました。
行きの道で寄った玉川温泉と近い場所にあります。
 
こちらの温泉は泊まることもできるそうです。
 
帰りの新幹線があるので少し急足で温泉に入ってきました。
こちらの温泉もとろりとした湯ざわりで、青森ヒバの良い香りで大変気持ち良いお湯でした。
 
こうして湯田が見えるの良いですね
とは言え、雨が降っているので急いで車に戻りました。
 
さ〜て、こっからは本当帰り道です。
ガソリン入れるのも含め、時間に間に合うように帰ります。
途中ゲリラ豪雨に遭いながらも無事、大曲に戻ることができました。
 
大曲駅にて。ものすごい雨が降ってるので駅弁を買ってベンチでご飯。関根屋の特製牛めし弁当。
 
14時47分のこまち32号で帰るのですが、在来線でカモシカの衝突事故があった影響で数分遅れるハプニングが。
一部新幹線と同じ線路を使ってるため、影響が新幹線にも及んでしまうんですね。
 
来ました、やた〜
秋田新幹線って盛岡〜秋田までの区間は狭いし渓流みたいなところがあったりとかなりローカルな路線で、これが新幹線?って感じでした。
しかし仙台以南は大宮までノンストップでかなりスピード感あるんですよ。乗ってみないとわからないもんですね。
埼玉付近で富士山見えました!
帰りもシンカンセンスゴイカタイアイスを食べようと思ってたのに、帰りは車内販売がなく、残念でした。笑
 
今回はどこかにビューーン!のお陰で旅行ができました。ありがとうJR東日本!!
3県も回っただけあって、なかなか中身の濃い旅でしたね。
 
どこかにビューーン!は今回私のポイント使いましたが、夫のポイントもあるんでね・・・ニヤリ。
またどこかへ行けたらいいな〜と思います。