遠野旅、2日目!いきましょう〜
朝、頑張って早起きして行ってみようと向かった先は、高清水展望台!
少し迷いましたが、無事たどり着けました〜。
雲海が観れるかも?と期待してると・・・・
残念ながら雲海はほんの少しでしたが、見事な日の出を見ることができました!
近くで見ていた男性曰く、放射冷却が十分あると見れるとの事。前の日は快晴でしたし、少し寒暖差が足りなかったのかもしれません。
しかし、光の筋が美しく、朝から良いもの見れました。感謝。
一度ホテルに帰って朝食をいただき、身支度をしてチェックアウト。
その後、遠野の道の駅「遠野風の丘」に寄りました。(写真はそこから見えた電車の風景、見てるときたまたま来ました!)
そこに貼ってあったバナーを見て、そう言えばカッパ見てなくない?と。
(遠野はカッパで有名だそうです!)
ということで、急遽カッパ淵へ向かいました。
ちゃんとキュウリ置いてあるし、かじった跡がある!!私たちが行ったときは見かけなかったのですが、来たのかな〜?^^
周辺も紅葉が見事!
真っ赤なもみじ!すごい〜!
カッパ淵の後は、ゆっくり雫石方面に向かいます。
とは言え、ちょっと天気が不安定・・・行く先を少し考えつつ。
トイレ休憩がてら立ち寄った花巻市の「道の駅とうわ」へ。
昼ごはんどうする?盛岡冷麺も食べたいけど、結構遠いんだよね。
でも営業してるかもわからないから、もうここで食べちゃおっか?
という事で、併設されてるレストランで、おすすめ!と書かれた「味処丼(850円)」をチョイス
これが本当に美味しくて!え〜〜っ!(驚)ってくらい。
確かにプラチナポークに惹かれて選んだのですが、脂身がとってもジューシーで。
ご飯も地元東和町産のものだそうです。お味噌汁もこれまた美味しくて。隣のお店で売っていたお味噌を買って帰りました。
雫石が今夜の宿で、もう少しどこか寄って行こうか?という事で、花巻温泉郷へ。
こちらも紅葉がすごい!しかし雨も降ってきた〜
毎度恒例。我々夫婦が旅行すると一度は雨に降られるのですが、今回もきっちりやってきました。笑
姉にも「君たち持ってるよね〜笑」と言われる始末。本当降られるんですよね〜
雨の中の「釜淵の滝」。
壮大!岩手の自然に触れました。
調べると、足湯があるので少し移動します。こちらももみじがすごい!
思わず、紅葉を背景に写真撮ってもらいました〜
グラデーション が見事!!近くにあった足湯はぬるめのお湯でついつい長居しちゃいました。
出た後はじんわり足があったかくて温泉効果を実感しました。
宿までの道に「御所湖」に寄ってみましたが・・・すごい霧!
そしてものすごい数のカラス!これ写真には写ってませんが、この後ろ側の電信柱にすごい数のカラスがいました。
橋を渡って来た時、霧で前方は見えないし、カラスは両脇に止まってるしでここだけ別世界のようでした。笑
私、マイケル・ケンナという写真家が好きでして、まさにこんな感じの霧などを被写体にした世界観で、リアルに見てしまったと思いました。
実際は、カラス飛んでるし、寒いしで。暗くなる前に移動しました。
今回はここまで!次回はホテル2泊目、続きます〜