1度つけたら

もうそれなしでは生活できないと思い

ずっと渋っていたエアコンですが

昨日からついに稼働させてしまいましたー昇天


光熱費、冬の3分の1以下になっていたのに

また上がるの嫌だなー


そして

家計のひっ迫により

4月から重い腰を上げて働き始め

パートだけど…

2馬力になったというのに

貯まらんもんだな〜オエー


なんとか赤字からは解放されつつあるけど

なんせ貯まらんオエーオエー

収入が増えるし〜ルンルン♪とか調子に乗って

外食が増えたり散財してるってものあります…


積立NISAとか

投資信託をしているので

将来用の貯蓄は少しずつできてるはずですが

手元に残る現金が増えないびっくりマーク


そうなると

大物家電が壊れたり、急な出費に非対応ゲローゲロー


何となく家計簿はつけているけど

それにより

ここは使いすぎてるから気をつけないと…

とかそういうのにはつながらず、

ただ本当に収支をつけてるだけって感じです。


これじゃマズイなってことで

ネットで見つけたのが

家計の黄金比率50:30:20

が無理なく貯まるというもの。


内訳はこんな感じです↓



ふむふむふむ真顔


これにそって何とか

収入に対する20%の貯蓄は確保したいです炎


無駄遣いしないように気をつけて

財布の紐を固く閉めて

やるぞーーー!エイエイオーーーー!!!



そんなわけで週末は

近くのショッピングモールに行って

本屋さんとかおもちゃ屋さんにも行ったけど

誕生日プレゼントの下見だけで済ませ、


無駄遣いはゲーセンで使った300円のみニヒヒ

これ↓同じ300円出すならガチャガチャより有意義だったわ〜



あとは食料品を買いに。

子供&旦那連れて行くと

高くつくから嫌なんだよなー真顔1人で行きたい。


でも旦那がお昼にミスドを奢ったくれたので

ラッキーラッキーニヒヒげんきんなヤツ。



7月は楽しみにしている行事?予定?が

3つもあるので

それ以外の日は質素にほそぼそと

暮らしていこう思います。



人気の節約本。どれも欲しい欲しいデレデレ