気持ちが上向きになったところで | にじいろパレット*スタッフNのブログ

にじいろパレット*スタッフNのブログ

不登校経験のある子どもを持つ母のブログです。
恵那市で生きづらさを抱えたお子さんの居場所づくり活動や親の会を行っています。

昨日の親の会では、本音を話して共有してもらえる時間を過ごすことができ、また他の方のお話を聞かせていただき、エネルギーを充電できました。
年度末に向けて、我が子のペースで楽しく過ごしていこう。

気持ちが上向きになったところで

今朝の中日新聞の「視座」で 貴戸理恵氏(関西学院大准教授)が述べている
「学びの場に多様性を」という記事が目にとまりました。
記事の内容は、南オーストラリア州のいくつかの学校と日本の学校とを比較し、政府が検討する「フリースクールの制度化」について述べられていました。その一部に「子どもには、さまざまな教育への需要がある。そのときのその子にとって良い学びの場が、従来の学校か、フリースクールか、家庭かは自明でない。いずれの学びを選んでもサポートされ、順調に学び育っている」ことを社会的に承認される仕組みがほしい」とありました。


「学校外での学びの場」が承認されていくこと。
この地域ではまだまだ少ないですが、学校へ行けなくても「学び育つ」ことができる場所が認められていくとうれしいな。