1、立って肩幅に足を開き、両腕は だらん
と下にたらします。
2、鼻から息を吸い、口から吐いて、深呼吸。リラックスします。
3、手の指を広げて上に向け、おへそのあたりに持ってきます。
4、手のひらとおへそを意識しながら、左右に 2~3センチ、ゆっくりとスライドさせます。それを何回か繰り返します。できるだけゆっくり動かしたほうが感じやすいはずです。
5、手のひらに何かまとわりつく感じ、あるいは もぞもぞ  ピリピリ チクチク ビリビリ する感じがあったら、「氣」が集まってきた証拠です。(正座した時のしびれた感じが一番近い感覚です)
6、手のひらを見てみましょう。サラミのように白と赤のコントラストが はっきりしてきたら、「氣」がかなり集まっています。
7、そのまま手のひらをみぞおちあたりまで移動させ、見えないボールを 手のひらで抱えるように向かい合わせにします。
この時に 左右の指どおしを くっつけず、1センチくらい 近づける形です。
8、手をそれぞれ逆方向に ゆっくりひねります。中の「氣」をこねるイメージです。「氣」が集まって濃くなっていくのがわかります。手の中に綿菓子のようなものがある感覚がしたり、手を近づけようとしても弾力があるものにはね返される感じがする人もいます。
9、手をゆっくり離して、「氣」を引っ張ります。粘りけのあるものを伸ばしているイメージです。「氣」がどんどん集まってきて、十分たまった状態になります。

氣遊び

この状態で 水の入った容器を挟むように (左手の指先 間を少しあけ 水の入った容器 間を少しあけ 右手の指先  肘は 体につけない)   「氣」を流すイメージをします。
「氣」は 左手から出て 右手から入ります。鎖骨の辺りを通り また左腕から左手へ‥  の繰り返し 「氣」が流れています。
数分流すと お水の味がまろやかになります。
「氣」を流す前と 飲み比べて見て下さいね♪

二人一組での氣遊び

1、二人一組になって、同じ方向を向いて立ちます。
2、後ろの人が前の人の両肩に軽く手を置きます(つかんではいけません)。
3、前の人は 力を抜いて下さい。
4、後ろの人は そのまま肘をゆっくり引いていきます。
すると肩を引っ張ったわけではないのに、前の人が後ろの人のほうに向かって倒れてきます。

1、今度は 二人一組になり、向かい合って立ちます。
2、一人がもう一人に対して、両手を前に向けて伸ばします(実際に相手にふれてはいけません)。
3、手を向けられた人は 力を抜いて下さい。
4、手をゆっくり突き出して、相手を押すイメージをすると、相手が後ろ側に倒れます。

氣で怪我や病を軽減させる

「氣」が集まった状態で  患部を 左手の指先と 右手の指先で 挟むようにし、「氣」を流す。
時間は 患部の状態により 長くなります。


これを 私自身の 右足の古傷  以前 骨折した部分に 「氣」を流してみました。
右足は ピリピリ ビリビリ と電気が流れている感覚がしました。 数日 行っていると、 もう雨の日や季節の変わり目に 痛まなくなりました。
愛猫の お腹がアレルギーで 剥げたまま だったので  「氣」を流していたら、アレルギー反応のぶつぶつが出なくなり、長年 悩んでいた お腹の剥げも 今では  産毛が生えてきました\(^o^)/♪
実際に 「氣」の力が 強くなった方は  癌を治したり、麻痺した足が動くようになったり、実例が沢山あります。
ただ、 この「氣」を 金儲けに使おうとすると  とたんに 「氣」のパワーが無くなるので、注意して下さい。
よくニュースに出ている失敗例が そうです。
◯◯で治せる‥  金儲けを考えていない時は 治せたけど   金儲けを考えたら  「氣」から見放されたのにも 気づかず  病院にも 行かせないから 亡くなってしまった という例です。
「氣」だけで 全ての怪我や病が治せるものでは ありません。
お医者さんとタッグを組んで  行う事も あるそうです。
「氣」を流す時に  神経麻痺だと 頭から「氣」を流す  等々 病の根元も流さないと 治らない病もあります。
腰痛だと  足が原因なのか 骨盤が原因なのか  色々あります。
元を治さないと  治らないですよね。
是非  試して見て下さい。