こんにちは!ともかです!


コメントで「踊ってみたを始めたきっかけはなんですか?」と質問をくれたのでお答えしていきたいなと思います!



私が踊ってみたに出会ったのは小学6年生の頃

今思えば、お楽しみ会で友達が踊ってたのが私の出会いでした。

その時は『うに』という曲でした。


その頃私は踊ってみたというものは知らずに

ただひたすら踊ることが好きで

幼少期は『きらりん☆レボリューション』を見ていてアイドルに憧れて歌って踊って、

小学生になってからはプリキュアのEDのダンス、

小学生高学年になるとよくAKB48さんの楽曲を踊っていました。



まだ、ボーカロイド楽曲というものを知らなかった私は、なんか不思議な曲だなっていう印象だけでした。


友達に


なんの曲?

って聞いたら


ボカロのうにって曲だよ!

って教えてくれました。



それから気になって親にパソコンを貸してもらって調べてみたのが最初だと思います。


始めは、踊り手さんが踊っているのではなく

MMDで見ていたので今の人達って

キャラクターを動かせるんだ、すごいなぁって見てました。



それから、踊り手さん達に出会うのはすぐで

いとくとらさんの『ハッピーシンセサイザ 踊ってみた』に出会いました。


そこからは、ハッピーシンセサイザを色んな人が踊っているのを見て、

そこから色んな踊り手さんを知って

色んな楽曲、踊ってみたがあることを知ってどんどんのめり込んでいきました。


踊ってみたの振りを全部覚えたのは

なぜか、ドレミファロンド なんですけどね笑


そこから踊るだけで満足だった私が

私もネットに踊っている姿を投稿したい!っと

思い出したのは

中学3年生の頃、私は夏に家の部屋で踊っているのを投稿しました。


今はもう私の手元にはない動画ですが

一応、YouTubeで調べれば残ってました←



でも、それはその1回で終わって

時は流れ、踊ってみたの動画を見ては覚えるも

投稿するということはなく

気づいたら高校2年生になってました。



その頃の私は、今のうちに沢山振付覚えて

短大生になったら絶対に動画を投稿するんだ…!

っと思いながら毎日振り入れをしてました。




っと、今回はここまで

なんか書いてたら途中で長くね…!?って思ったので

何回かに分けて投稿していきたいと思います!







今回の内容は私が踊ってみたに出会った頃でした。

次は、『きっかけ』『短大生になってから』『投稿頻度の低下』『リスタート』『現在』の順番で投稿していきたいと思います!



長くなるとは思いますが私の踊ってみた人生が分かるっちゃ分かるブログになると思います!



それでは、また次回のブログでお会いしましょう!