この三連休でキャンプに行ってきました
7月にも行った愛知県内の同じキャンプ場です(ブログにも書きました)
今回のキャンプの第一の目的は
ズバリ料理!
普段は全く料理なんて出来ませんが
キャンプに行くと頑張ってしまうんです
料理と言っても今回は初挑戦
燻製料理とダッチオーブン料理
キャンプ暦はけっこう長いんですけど
ずっとやって見たかった2つの料理
燻製と言うのは簡単に言ってしまうと塩やハーブなどで作った保存液に漬けた食材を塩抜きしてサクラやリンゴなどの木のチップを燻して保存食にすること
ダッチオーブンは材質は色々ありますが金属で出来た鍋で重たいフタがあって圧力鍋みたいな働きをしてフタの上から鍋の下から熱をかけて色んな料理が作れる優れ物
まずは道具を買い揃え
そして燻製の下ごしらえ
はっきり言ってかなりの手間暇とお金が…
燻製はベーコン作りとヤマメ、チーズ、ゆで卵、かまぼこの燻製を作る事に
ベーコンは一週間前から液を作って5日漬け込み
液を流して1日冷蔵庫で乾燥
ヤマメは3日前からやはり液に漬け込み
塩抜きして一晩乾燥
ゆで卵は当日に茹でて殻をむいて塩を擦り込み一時間放置して表面の塩気を拭き取ります
そして下ごしらえをした材料をキャンプ場で燻製開始
燻製は温度管理が命
ベーコンは四時間
その他は二時間
ひたすら監視
そして出来上がったら一晩熟成
ふ~っ
ホントに大変
出来上がりは
ベーコンは色々トラブルがあってベーコンとチャーシューの中間?みたい。
でも味はグッド
ヤマメは鮭とばみたいで硬いけど噛めば噛むほど味が出てこれもグッド!
チーズ、ゆで卵、かまぼこは外が硬くて中は柔らか
サイコー!!
ダッチオーブンはまる鶏にニンニクを詰めて塩胡椒とオリーブオイルを表面に塗り
人参、じゃがいも、玉ねぎを一緒に鍋に入れ上下からスミで蒸し焼き
はっきり言ってまずい訳ない!
てな感じで格闘した二晩
お酒を呑みながら空を見上げると
ヤバイくらいの星、ホシ、☆
オリオン座を線で結んだ中にあんなに他の星が見えるなんて知らなかったです
携帯も通じなくてテレビもなく自然の中で過ごせて天気も良くてとても楽しい二泊三日でした
携帯が使い物にならないのでほとんど身につけてなく写真を一枚も撮ってなかったのが失敗でした