かわいい女と写真撮ってるのを自慢するだけのブログ | ともイルの毎日

ともイルの毎日

アーティストともイルの活動報告です。CD発売中です。ライブ大歓迎です!


長かった…。ここまで来るのに1年と3ヶ月かかりました。


idoと一緒にお写真撮って頂きました。千夜ちゃんいないのは残念だけど、これは快挙です。

別に共演者なんだから今までお写真撮ってても不思議はないんだけど、ドルオタの端くれとして、それは絶対やってはならないことでした。
彼女らにはチェキという文化があるので、下手したら営業妨害になっちゃうからね。

それがなんで今回、撮れることになったのか?
後半できちんとご説明しましょう(`・ω・´)





はいまずはライブレポ。10/22、ひたちなかバクバクダイニングワズ!

ライブを見に行くのは初めてでしたが、雰囲気いいし音響いいし料理おいしいし、楽園でした。





ちよりんのりちゃん伊藤さんと、各界隈の危険人物えらい人たちと同席でルンルンでした。


11/17オシバヒト初参戦なので、皆さん是非チェックしてね!要予約。





次は10/30、日立のSOUND BAG cafe唄会vol.52。
勝手知ったる仲間たちとの対バンで、安らぎの一時でした。








翌日に備えて完全に練習感覚でしたが、パワーアップした音響のおかげか、とても気持ち良く歌えました!
お写真タイチと大部さんm(_ _)m



それにしてもSOUNDBAG cafeの焼き鳥は最高だ…。塩なのに最高だ!





さていよいよ10/31水戸駅、日本酒バーvol.11のお話です!






愛機VG-02のフレット打ち替え(7フレまで)からの復帰戦は、idoの直前の出番。
Mステ出るのと同じくらい緊張するはずだったのに、idoが楽しみすぎて集中力を欠きました(笑)



チューナー忘れるしコード忘れまくるし心折れそうでしたが、ido讃歌だけは間違えられんということで持ち直しました。
応援に来てくれた友人たちは元より、お客さんみんな優しかった♪

お写真ヨッティさんですm(_ _)m





idoは雨がかわいそうだったけど、そんなのものともせずに笑顔で歌い踊る様を見てまた愛が深まりました。この2人の「夏のせいにしたい」は初めてだったし、久しぶりのサクラブも嬉しかった(´∀`)

今回は特に、会話してるのに流暢に運ぶMCが見事だった。ステージ上の会話って難しくて、意外とやってるグループは少ないのです。
ちなみにオシバヒトは逆に、会話が成立しなすぎるところが魅力です(笑)



めっちゃ楽しいライブ観戦でした。
会いたい人に会えまくったり、写真撮りまくりたかったり大忙しで、唐揚げしか食べられなかった。…あるまじき!(´Д` )
カメラが欲しくなりました。





…さて時を戻そう!


事の発端は、こちらの写真でした。


某ヒロさんがTryCourさんとのご歓談をパパラッチしてくれたところから、一緒にお写真撮りましょうと話が発展。


チェキ撮るかCD買うかで悩んでたところ、
「私たちはアーティストだからチェキに頼りたくないんです」
との熱い一言を頂き、応援したくなりました。もともと挨拶回り頑張ってて尊敬してたしね。
この日も大阪から朝帰って来て、ほとんど寝ないでの2ステージである…。

メジャーデビューが決まった彼女たちとお写真を撮って頂いたよ!スーパー嬉しいよ\(^o^)/

…ってなったけど、ちょっと待ってほしい!





この写真を載せることで、ともイルがTryCour推しに変わったって思われたら困る。
だってidoとお写真撮ってないもの!このままではidoとの距離感が遠ざかる気がする!

ということで、そういう大義名分を用意してお写真交渉して、なんとか一緒に撮って頂いたというわけです。

こちらがチェキというやつです。今回ごくうさんに撮って頂きました。有料ですが、idoは他のグループと比べてめっちゃ安いです。

いかがでしょうか。idoの清楚さは守られましたでしょうか。





それはそれとして


カズヤ組のよっしーさんと、mami音TELのmamiさんともお写真撮って頂きました。ありがとうございます!

mamiさんとは 2ショットも撮って頂いたからね。恐悦至極でございます(´∀`)

かと言って、これでmami推しになったと思われてもあれなので、次回はidoに2ショットお願いしようそうしよう。

なんて

そんな恐れ多いことはできないので、後片付けが終わってヲタク談義に華を咲かせていた御三方と記念撮影して頂きました。

音響の伊藤さん、撮影の舞礼茶さんとヨッティさん。他にもたくさんのボランティアの方々のおかげで成り立っているイベントです。ありがとうございました!





ハロウィンだからなのかどうか、北口では4組も路上ライブしてる方々がいてびっくり。



写真は撮れなかったけど、多力本願のゆりなさんぱてぃさんMASA君とも初めてご挨拶できました(´∀`)

日本酒バーに負けず劣らず盛り上がっていた、水戸駅南口の模様でお別れです。








毎度長文で申し訳ありません。

でもBreaker the TVがほめてくれるので、全部彼のせいです。
ありがとうございました。